先日、コストコ岐阜羽島をパトロールしていると
こんなのもあったり、
ちなみにネットだと10000円オーバーが相場でしたので、サクッと購入してみました。

モックシューズって?
私は専門家じゃないので詳しくありませんが、靴紐がなく脱ぎ履きのしやすいスリッポンシューズの一つ、というざっくりした認識でおります。
有名どころではメレルのジャングルモック。これはよく街中でも見かけるのではないでしょうか。
昔から私は靴紐のある靴が苦手でスニーカーもベルクロ式のアディダス・スタンスミスをずっと愛用していました。ですので靴の履き心地と脱ぎ履きのしやすさというのは私の中でほぼ等価の最重要事項でもあるのです。
デュードモックの細部をチェック
ビジュアル
ぱっと見の印象はボアの付いたローファー。

踵外側のロゴは好みの別れるところでしょうか。私は良し、としました。

モックシューズと言いながらもメレルほどアウトドア感が強くないので、タウンユースにも違和感はないかと思います。
アッパー素材はスエード地なので、革特有のツヤツヤ感がなく、カジュアルな印象を与えます。
サイズ感
私の足は25cmなので素直にそのままのサイズをチョイスしました。

歩いてみると若干、踵部分のホールド感が頼りなく感じますが、パカパカするほどのことはありません。許容範囲と言っていいでしょう。
履き心地
ショートソックスを履いて一日15000歩近く歩きましたが、靴擦れすることはありませんでした。
ボアが程よいクッションになっていたかと思います。

デュードモックはこんな人におすすめ
- 靴を脱ぎ履きする機会が多い。
- 靴の脱ぎ履きが苦手
- アウトドア感の強くないモックシューズを探している。
- 冬もローファーを履きたい。
そんな感じです!
ちょっとCMです。
アウトドアの新しい遊びテントサウナお貸しします。
その醍醐味はなんと言っても大自然という名の水風呂。
川や湖、あるいは積雪があればそこに飛び込んだっていいでしょう。
その日、その場所でしか体験できない感動はやみつき間違いなしです!
熱源は薪ストーブなのでもちろん電源不要。
薪さえあればどこでもサウナが楽しめます。
簡易テントだからと侮るなかれ、ひとたびロウリュすればその体感温度はいつものサウナ以上。
購入に踏み切るにはちょっとハードルの高いテントサウナですが、レンタルならとっても手軽におおよそ10分の1以下の価格で楽しめます。
是非、一度お試しください!
レンタルセット内容
- テントサウナ(モビバ製のロウリュできるタイプです)
- 専用薪ストーブ
- サウナストーン
- ロウリュ用のひしゃくとバケツ
- 簡易ベンチ(二人掛け)
- ペグ、ハンマー
- 着火剤、ライター
ご自身でご用意いただく必要のあるもの
- 薪
ご用意いただくと快適に過ごせるもの
- ととのいチェア
注意事項
- レンタル品は直接の受け渡しとさせていただきます。
- 受け渡し・返却場所は愛知県一宮市内(詳細はご予約時にお伝えします)
- 料金は二泊三日で15,000円(それ以外は応相談)
- お支払いは現金払いのみとさせていただきます。ご了承ください。
予約方法
ご予約はこちら、もしくはTwitter、InstagramのDMから
件名を「テントサウナのレンタル」としていただき、
ご利用したい日程をご連絡ください。
追ってこちらから返信させていただきます。
ご予約状況
テントサウナの設営方法

テントサウナを使ったキャンプの様子
