購入までの動機と使い心地
ソロキャンプの暖房器具として最初に購入したのがニチネンのミスターヒート。当時はガスピアという商品が一般的だったのですが、オークション以外の市場にあまり出回っておらず、ほとんど似た商品という口コミを信じて購入に至りました。燃料はカセットガス缶なので安価で入手もしやすく、燃焼時間はガス缶一本につき約3時間持ちます。
ただし0℃前後の気温になってくると通常のカセットガス缶では点火しなくなりますので、パワーガス缶に変えるなどの対策をしなければなりません。2~3人用のテント内であればメインの暖房器具として活躍してくれます。私はよくポーランドテント内で使っていましたが、完全に閉め切ると真冬でも暑いくらいでした。
故障と修理
購入して一年以上経った2018年の初頭、点火がしにくくなっている傾向にあったのですが、いよいよ完全に点火されなくなってしまいました。私が購入したのはヨドバシカメラのネット通販でしたが、近所のジョーシン電気に修理依頼の持ち込みをしてみました。購入して一年以上経過していたのでもちろん、保証適用外だったはずです。すると修理可能かは不明だが1000円の手数料でメーカー(ニチネン)に送ることは出来る、と言われましたので、私は了承して手配して頂きました。
二週間以上経ったころ、ジョーシン電気から修理完了と引き取り依頼の電話連絡がありました。私はてっきり修理代金の提示と修理の意志確認があると思っていたので意外に思ったことを覚えています。店舗に赴いて受け取りにいくと、受付の方から修理代は不要である旨の話を伺いました。

わお、ふとっぱら
持ち帰り点火テストを行ってみるとばっちり直っています。さすがプロの仕事だと感心しました。さらに驚いたことに、後日再びジョーシン電気から連絡があり、最初に支払った手数料金を返却したいと言うのです。訳を聞くと、なんとニチネンさんが代金を立て替えてくれたのだとか。これが神対応というやつか、と私は思いました。料金を受け取った後、私は感動冷めやらぬうちにニチネンのwebサイトからお礼のメールを送ってみました。これからもニチネンの製品を大事に使っていこうと、すっかりファンになってしまった次第です。

その後、ニチネンさんからメールを受け取った旨を告げる自動返信しか返ってこなかったことはそんなに気にしていません