asobito(アソビト)とは?
スタンレーやスナグパック、AOクーラーなど世界的に有名なアウトドアブランドの輸入販売を手掛けるビッグウイング。そんなビッグウイング独自のブランド、それがasobito(アソビト)。
asobitoの特徴は主に防水帆布を使用したバリエーション豊かなケースやバッグを数多く取り揃えているところ。例えばダッチオーブン専用ケースやペグケース、薪キャリーバッグなどがその代表格。
ハードなアウトドアシーンでの使用を想定しているからこそ、水や汚れに強い帆布を採用し、その風合いの変化も味わいとして楽しむことができるというわけです。
コンテナトート
数あるラインナップの中からわたしがチョイスしたのはコンテナトート。毎度毎度とっ散らかってしまいがちなサイトを整理するのが最大の目的です。とりあえずこのトートに細々した道具を片っ端から放り込んでパッと見を誤魔化そうというわけ。
それに「ん?そういえばアレどこやったっけ?」を減らせるのではないかと期待もしています。
もうひとつは出発前の準備。
ここにクッカーやガス缶、ガスストーブ、オイルランタン、さらにはちょっとした食材(米や乾麺、調味料、コーヒーパックなど温度管理不要なもの)をあらかじめ放り込んでおこうかなと。
つまり忘れもの対策ですね。
サイズはW35×D25×H29 cm となっていますが、実際どのくらい入るのか試してみました。
普段使いそうな道具を並べます。
ではテトリススタート。
いけますね。見事にすべておさまりましたよ。
かなり地厚で丈夫な帆布なので薪バッグとしても十分使えます。
物が入っていない状態でもこのように自立するので中身が少ないとカタチが崩れてしまう、なんてこともありません。
まとめ
どうしても必要不可欠なアイテムというわけではありませんが、整理整頓が苦手なわたしにとっては手当たり次第に放り込んでおけるこうしたヘビーデューティーなバッグは非常に重宝します。
バックパック一つでストイックに、というよりも車横付けのドアtoドアなキャンプが多い方におすすめかと。
サイズ感もソロで使う程度なら必要十分、不要になったら畳んでおけるのでスペースを無駄にしない、というのも便利。カラーはどんなサイトのイメージにも合わせやすいオリーブとキャメルの2種類。
これから使い込むうちに刻まれていくであろうシワと経年変化が今から楽しみでもあります。





