基本的に夏場の服装は半そでTシャツに短パンで過ごしているわたし。
フォーマルな場に行くこともないので、それでも特段問題ないのですが、どうしても困るのが忘れた頃に遭遇する冷房の効きすぎた飲食店の存在。案内された席がエアコンの送風口の真下だったりしたらもう最悪で、寒すぎてまったく食事に集中できなくなる、なんてこともしばしば。
最近だとサイゼリヤとからやまがトップクラスの寒さでした。
おそらく動き回っているスタッフの方々には適温なのかもしれませんが、じっと座っているだけの食事客には苦痛でしかなく。あまりにも耐えきれない場合は温度を下げてもらうようにお願いすることもあります。
が、そんな時に活躍するのがPatagoniaフーディニジャケット。
ってそんな為に作ってんじゃないよってPatagoniaは言うかもしれませんが、今年の夏、何度もこれに救われたのだから言わせて欲しい。
とにかく何が優れているかってこのコンパクト性ですよ。
しかも左胸のポケットがそのまま収納袋になるギミックが面白いし便利だし、何より紛失する恐れがない。
収納の仕方もグイグイ押し込むだけでいいからめちゃくちゃ簡単で一分もかからないくらい。ただ、一度だけジッパーが生地を噛んで往生したことがあるけど、穴が開いたり傷んだ形跡もなかったので、ペラペラなくせにかなり丈夫なんだな、と逆に関心したくらい。
北海道旅行の際も新千歳空港を出た瞬間に肌寒く感じたのでさっと羽織ったし、
翌日の早朝に北海道大学構内をジョギングしたときも体が温まったら小さくまとめてポケットに突っ込んでいました。
バギーズショーツのように色違いで何枚も欲しくなるってタイプのアイテムではありませんが、一枚あればとにかく重宝すること間違いないのでオススメです。
冷房が苦手な方は特に。
映画館に行く時とかもあると絶対に安心ですよ。
ちょっとCMです。
アウトドアの新しい遊びテントサウナお貸しします。
その醍醐味はなんと言っても大自然という名の水風呂。
川や湖、あるいは積雪があればそこに飛び込んだっていいでしょう。
その日、その場所でしか体験できない感動はやみつき間違いなしです!
熱源は薪ストーブなのでもちろん電源不要。
薪さえあればどこでもサウナが楽しめます。
簡易テントだからと侮るなかれ、ひとたびロウリュすればその体感温度はいつものサウナ以上。
購入に踏み切るにはちょっとハードルの高いテントサウナですが、レンタルならとっても手軽におおよそ10分の1以下の価格で楽しめます。
是非、一度お試しください!
レンタルセット内容
- テントサウナ(モビバ製のロウリュできるタイプです)
- 専用薪ストーブ
- サウナストーン
- ロウリュ用のひしゃくとバケツ
- 簡易ベンチ(二人掛け)
- ペグ、ハンマー
- 着火剤、ライター
ご自身でご用意いただく必要のあるもの
- 薪
ご用意いただくと快適に過ごせるもの
- ととのいチェア
注意事項
- レンタル品は直接の受け渡しとさせていただきます。
- 受け渡し・返却場所は愛知県一宮市内(詳細はご予約時にお伝えします)
- 料金は二泊三日で15,000円(それ以外は応相談)
- お支払いは現金払いのみとさせていただきます。ご了承ください。
予約方法
ご予約はこちら、もしくはTwitter、InstagramのDMから
件名を「テントサウナのレンタル」としていただき、
ご利用したい日程をご連絡ください。
追ってこちらから返信させていただきます。
ご予約状況
テントサウナの設営方法

テントサウナを使ったキャンプの様子
