【登山トレーニング#25】8月猛暑の金華山

金華山
スポンサーリンク

お久しぶりの金華山。

本日は早朝4時から登山開始です。

夜明け前でも体感気温は30℃以上といったところでしょうか。

体にまとわりつく空気がすでに暑い。

 

学生と思われる若いグループとすれ違う。Tシャツに短パンという軽装、そして手にはペンライトのようなもの。

こんな時間に下山とは、一体何時から登っていたのか。

ようやく東の空が赤く染まりはじめた。

あの山は御嶽山だろうか。

 

そして向こうに見えるのが、先日わたしが登れなかった白山。

 

山頂にはご来光を待つ方々が数名ほど。

 

おっとまだ眠そうですね。

下りはいつもの百曲。

怪我だけはしないように慎重に。

さて、次はどこに遠征しようかしら。

 

無料駐車場の近くにできた新しい立派なトイレ棟。

ハンドドライヤーが未使用のまま使用不可となっていた。

むろん感染症予防対策なのだろうけど、じゃあなんで取り付けたのだろうか。

なんかこういうの、いかにもウィズコロナって感じで疲れますわね。

 

こちらの記事もオススメ
【クマの襲撃事件発生!】野外活動における食料の保管方法を抜本的に見直そう!
衝撃的なニュース 現場となったのは長野県松本市上高地のキャンプ場。 2020年8月8日の晩、日付が変わろうとしていた時刻にそれは起きました。なんと一人でテント泊をしていた50代女性が熊に襲われたのです。それも驚くべきことにテントごと...
【はじめての小屋泊登山計画】消費カロリーから逆算した食事メニューを考える
今夏、石川県と岐阜県をまたぐ日本三霊山のひとつ白山に登る計画を立てているのですが、食事に関して悩んでいます。というもの、今回は小屋で一泊を予定しているのですが、これまで日帰り登山しか経験していないので、どれだけの食糧を準備すべきなのかいまい...
どうなる!?登山へっぽこ一年生が初夏の霊峰白山に挑む!
一際長かった2020年の梅雨。 全国各地で大雨による甚大な被害が発生しました。次なるターゲットを白山に定めたまでは良かったものの、岐阜県側からの平瀬道登山口までのルートも大雨の影響により通行止めとなっていたのです。 よって愛知県...
【登山トレーニング#23、24】金華山 馬の瀬~百曲を行く
梅雨明けはもう少し先になりそうな東海地方。 貴重な晴れ間を狙ってやって来ました。 アジサイもやや色あせていますね。 今日は金華山の上級コースとされている馬の背登山道から。 コースの難易度として...
プロフィール
SIDE B CAMP
Dr.nero

現役会社員の傍ら、登山とキャンプとサウナを満喫するアウトドアニュース配信者。too machな情報をサクッと軽めの記事に調理してお届けします。

フォローする
スポンサーリンク
金華山登山
スポンサーリンク
フォローする
SIDE B CAMP.NET