【登山レポ】鈴鹿セブンマウンテン「鎌ヶ岳」に挑む!

鎌ヶ岳
スポンサーリンク

深夜2時半、自宅をこっそりと抜け出してナイトドライブを楽しみつつ目的地を目指します。道中、牛丼屋でカレーなんぞをいただきつつ、武平峠(ぶへいとうげ)駐車場へ5時前に到着。

先客は5、6台といったところ。

中にはわたしと同じように夜明けを待ちながらスタンバっていらっしゃる方々もいるようです。フルフラットモードにした後室で寝袋に包まれながらしばし休息。時折拭きつける強い風が気になります。

5:45、周りが徐々に騒がしくなってきました。

それではわたしも準備しましょうかね。

6時を少し過ぎ、ようやく登山開始。

駐車場を出て滋賀方面のトンネルに向かいます。

トンネル手前に現れるガードレールの切れ目が登山口。

まだ薄暗い中でもわかる紅葉。

これから日が昇り、色めく樹々が太陽に照らし出された光景を想像するだけで胸が高鳴ります。

歩きはじめて少しすると現れる分岐の案内。

ここから御在所岳に向かうこともできるのですね。

わたしの目的地はむろん鎌ヶ岳。

迷わず左のルートを選択します。

尾根に出るとダイレクトに浴びる強い風。

徐々に温まってきた体が一気に冷やされます。

 

やがて遠くに見えてきた荒々しい岩の斜面。

あれ、登るのかな?なんて思いつつ紅葉を楽しみながら歩みを進めていると、、、

やはり登るみたいですね。

いいでしょう、この程度なら金華山の馬の背コースで予習済み。

お手並み拝見といこうじゃありませんか。

なんだか贅沢な気分になる落ち葉の絨毯。

そこを抜けると現れたのはエッジの効いた美しい姿の山。

 

ひょっとしてあれが鎌ヶ岳の山頂でしょうか。

ってことはあの斜面を登る、、、

ああ、今まさに遠くに見える先行者が登っていくのが見えました。

間違いないようですね。

遠いなぁ、と思ってもゆっくりと一歩一歩足を踏み出していればいずれたどり着く。山に登っているとそんな当たり前の事実に毎度気づかされます。

 

スタートからあっけなく1時間ちょっとで山頂に到着。

確かに短いコースではありますが、山登りの面白さが凝縮された素晴らしい山でした。

眺望は残念ながらこんな感じ。

また違う季節に登ってみたものです。

おおよそ2時間ちょっとの活動時間でした。

 

帰りはお洒落な日帰り温泉アクアイグニスで汗を流してさっぱり。

朝6時から営業されているのは非常に助かりますが、サウナがないのがなんとも残念。

 

ちょっとCMです。

アウトドアの新しい遊びテントサウナお貸しします

同一料金で二泊三日にパワーアップ!2021年11月よりご要望の多かったレンタル期間の見直しを実施しました。料金はこれまで通り15,000円で二泊三日ご利用可能です。これによりご利用日前日の受け渡しも可能となります。

画像のタープなどは含みません。

 

その醍醐味はなんと言っても大自然という名の水風呂。

 

川や湖、あるいは積雪があればそこに飛び込んだっていいでしょう。

その日、その場所でしか体験できない感動はやみつき間違いなしです!

 

熱源は薪ストーブなのでもちろん電源不要。

薪さえあればどこでもサウナが楽しめます。

簡易テントだからと侮るなかれ、ひとたびロウリュすればその体感温度はいつものサウナ以上。

購入に踏み切るにはちょっとハードルの高いテントサウナですが、レンタルならとっても手軽におおよそ10分の1以下の価格で楽しめます。

是非、一度お試しください!

レンタルセット内容

  • テントサウナ(モビバ製のロウリュできるタイプです)
  • 専用薪ストーブ
  • サウナストーン
  • ロウリュ用のひしゃくとバケツ
  • 簡易ベンチ(二人掛け)
  • ペグ、ハンマー
  • 着火剤、ライター

ご自身でご用意いただく必要のあるもの

ご用意いただくと快適に過ごせるもの

  • ととのいチェア

注意事項

  • レンタル品は直接の受け渡しとさせていただきます。
  • 受け渡し・返却場所は愛知県一宮市内(詳細はご予約時にお伝えします)
  • 料金は二泊三日15,000円(それ以外は応相談)
  • お支払いは現金払いのみとさせていただきます。ご了承ください。

予約方法

ご予約はこちら、もしくはTwitterInstagramのDMから

件名を「テントサウナのレンタル」としていただき、

ご利用したい日程をご連絡ください。

追ってこちらから返信させていただきます。

ご予約状況

テントサウナの設営方法

【レビュー】ロウリュできるMobiba(モビバ)のテントサウナMB10Aを買ってみた
噂のテントサウナを購入! 手元に届いたのが2020年2月下旬。ところが言うまでもなく、その頃から世間は、いや世界中がコロナ狂想曲による自粛ムードまっしぐら。ウイルス同様、目に見えない同調圧力によってなんだか気分が滅入ってしまい、ちょっとテ...

テントサウナを使ったキャンプの様子

【2020ソロキャンプレポート】5月のひるがの高原キャンプ場
わが愛しのキャンプ場 緊急事態宣言が解除されたら真っ先に駆けつけたいと思っていたキャンプ場、それが今回お邪魔したひるがの高原キャンプ場です。 トイレやシャワーといった最低限の設備のみが近代化されており、サイト自体は必要以上に手を加え...
プロフィール
SIDE B CAMP
Dr.nero

現役会社員の傍ら、登山とキャンプとサウナを満喫するアウトドアニュース配信者。too machな情報をサクッと軽めの記事に調理してお届けします。

フォローする
スポンサーリンク
鎌ヶ岳登山
スポンサーリンク
フォローする
SIDE B CAMP.NET