【2018岐阜】ソロキャンプレポート@ひるがの高原キャンプ場#3

キャンプレポ 岐阜
スポンサーリンク

昼寝のつもりがガッツリ寝てしまい、起きてみるとあたりは既に真っ暗闇。

起き抜けに焼酎のウーロン茶割りをチビチビやりながらディナーの仕込みを行っていきます。

 

メニューはタイ風焼き鳥「ガイヤーン」。右の緑のパッケージがそれ。

作業工程は鶏の骨付きもも肉をカルディで仕入れたガイヤーンのタレに漬け込むだけ。チョー手抜きです。

 

15分ほど漬け込んだら焼いていきましょう。よいしょっと。

うん。香りはいいですよ。ただお昼のタッパイが私にはちょっと辛すぎたので心配です。

では、いただきましょう。

はむはむ

あぁ、なるほど。大丈夫。まず辛くはない、けれどもスパイシーではあり、香ばしくてとってもおいしい。今日はないけどご飯にも合いそう。これはイケますね。また今度やろう。

なんとなく火があると、とりあずお湯を沸かしちゃいますよね。

そして何故かガイヤーンの骨でダシをとる。

はて、どうしよう?

よし、こいつにこうして

ん~、なんだか酔っぱらってるし、鶏ダシの効果はよく分からなかったな。

 

TBSラジオクラウドで溜まりに溜まった「アフター6ジャンクション」を消化していきます。

私は前身番組の「タマフル」初期からのリスナー(ただし放送エリア外だったのでポッドキャスト組。あの当時ラジコが現在のサービス内容だったらなぁ)なのですが、さすがに平日3時間の帯放送には置いてきぼり感が否めません。

町田康さんによる「奇怪な鬼に瘤を除去される」の朗読がすこぶる面白く。暗闇の中でひとり、「ぐふ、ぐふふ」と笑いを噛み殺すのでした。あぁ、周りに人がいなくて良かった。

ちなみにこちらで河出書房さんが「奇怪な鬼に瘤を除去される」の全文を公開されていますので、是非ご覧ください。

あぁ、笑ったなぁ。幸せだ。

寝よ。

【2018岐阜】ソロキャンプレポート@ひるがの高原キャンプ場#2
2018年9月28日、ひるがの高原キャンプ場にお邪魔しております。 ちょっと場内を見ていきましょう。 こちらが管理棟。薪の販売やちょっとした雑貨を販売してます。 その側にはこのような舞台があります。ゴミ捨て...
【2018岐阜】ソロキャンプレポート@ひるがの高原キャンプ場#1
岐阜ひるがの高原キャンプ場へ 2018年9月28日、金曜日。今シーズン2度目の訪問。 本当ならスケジュール的に2泊出来たのですが、台風24号が接近しいる為、泣く泣く1泊にプランを変更します。 お気に入りのキャン...
プロフィール
SIDE B CAMP
Dr.nero

現役会社員の傍ら、登山とキャンプとサウナを満喫するアウトドアニュース配信者。too machな情報をサクッと軽めの記事に調理してお届けします。

フォローする
スポンサーリンク
キャンプレポ 岐阜キャンプレポート
スポンサーリンク
フォローする
SIDE B CAMP.NET