今シーズン4度目となる、ひるがの高原キャンプ場。こちらは10月いっぱいで冬季休業となるので、ひょっとしたらこれがラストチャンスかもしれません。
平日なのでさすがに閑散としています。
週末はいずれもびっしり予約が埋まっているそうですから、静寂を求めるソロキャンプならやはり平日に時間を作るしかありません。
天気も良いし、今日はっていうか今日も青空オープンサイト。
車中泊するのでテントすら張りません。
快適さや雰囲気よりもとにかく設営撤収の手間を省きたい派。
自然の中に身を置くことが目的ですから、わたしはもうこんなので良いのです。
なんでも昨今のキャンプブームで山林を購入される方が増えているようですが、手入れや維持管理の手間、税金の支払い、将来的な相続あるいは放棄の手続きなんて雑多な事務処理を考えると、とてもじゃありませんがわたしには無理。
こうして管理されたキャンプ場を時折訪れるだけで十分です。
むろん、どんなキャンプ場でもよいわけではなく、公園然としたタイプは好みではないので、わたしの知る限り自然と文明(主にトイレ)の黄金比が最も優れているこのキャンプ場に足しげく通っているというわけ。
手を抜く、という意味では料理なんかもそう。
なるべく手間を省きたいのです。
魚屋さんのめちゃウマなトロ鯖弁当。
こんなのが500円程度でいただけるのですから、どうせ余る一人分の食材をわざわざ用意するのも馬鹿らしい。これはわたしのキャンプスタイルが足し算ではなく、引き算のフェーズに入っているということなのかも。
なんてったってこの景色がなによりのごちそうですからね。
なんてったって、と言えば今日は先日お亡くなりになられた筒美京平先生を偲ぶのが裏テーマ。
Spotifyの筒美京平WORKSをランダム再生したりして。
教科書レベルな昭和の名曲も良いのですが。
やはりアラフォー世代としてはオザケンの『強い気持ち・強い愛』、NOKKOの『人魚』、ピチカートの『恋のルール・新しいルール』あたりは青春時代に一瞬でトリップさせられます。
当時はテレビから流れてくるのを半笑いで聴いていたけど、『TENCAを取ろう!-内田の野望-』『泣かないぞェ』なんかも筒美作品だったのかと、今更ながら感心して手のひら返ししてみたり。
すっかり日も暮れて。
そろそろ夕食の準備にとりかかりましょう。
料理したくないなんて、鼻息荒く宣言していましたが、今夜はすき焼き。
市販の割り下を入れて煮込むだけですから、料理というほどでもありませんが。
もう料理なんてしないなんて言わないよ絶対。
おっと、これは別の音楽家のパワーワードでしたね。
さすがに夜は冷え込み、フリースとモッズコートを重ね着してちょうど良い感じに。
剛性の高いテントでぐっすり眠った翌朝。
今日も良い天気になりそうだ
さて、朝食の準備でもしましょうかね。
まずは冷め切ったお弁当を用意します。
そして、、、
お茶と一緒に温めたら、あら簡単。
まだ少し酒の残っている朝はこのくらいで十分。
外に出しっぱなしだった道具も結露していないし、ほんとに良い季節ですね。
できればもう一回くらい来たいけど、どうなることやら。



ちょっとCMです。
アウトドアの新しい遊びテントサウナお貸しします。
その醍醐味はなんと言っても大自然という名の水風呂。
川や湖、あるいは積雪があればそこに飛び込んだっていいでしょう。
その日、その場所でしか体験できない感動はやみつき間違いなしです!
熱源は薪ストーブなのでもちろん電源不要。
薪さえあればどこでもサウナが楽しめます。
簡易テントだからと侮るなかれ、ひとたびロウリュすればその体感温度はいつものサウナ以上。
購入に踏み切るにはちょっとハードルの高いテントサウナですが、レンタルならとっても手軽におおよそ10分の1以下の価格で楽しめます。
是非、一度お試しください!
レンタルセット内容
- テントサウナ(モビバ製のロウリュできるタイプです)
- 専用薪ストーブ
- サウナストーン
- ロウリュ用のひしゃくとバケツ
- 簡易ベンチ(二人掛け)
- ペグ、ハンマー
- 着火剤、ライター
ご自身でご用意いただく必要のあるもの
- 薪
ご用意いただくと快適に過ごせるもの
- ととのいチェア
注意事項
- レンタル品は直接の受け渡しとさせていただきます。
- 受け渡し・返却場所は愛知県一宮市内(詳細はご予約時にお伝えします)
- 料金は二泊三日で15,000円(それ以外は応相談)
- お支払いは現金払いのみとさせていただきます。ご了承ください。
予約方法
ご予約はこちら、もしくはTwitter、InstagramのDMから
件名を「テントサウナのレンタル」としていただき、
ご利用したい日程をご連絡ください。
追ってこちらから返信させていただきます。
ご予約状況
テントサウナの設営方法

テントサウナを使ったキャンプの様子
