【2020ソロキャンプレポート】6月のひるがの高原キャンプ場

キャンプレポ 岐阜
スポンサーリンク

自粛という名の抑圧から解放され、久しぶり訪れたのが先週のこと。

あまりにも良いキャンプ体験だったので今週もおかわりさせていただきたく。

 

陣取ったのは樹々に囲われたお気に入りのサイト。たっぷりと日陰があるし、雨の心配もないのでタープも省略。まったくやる気の感じられないレイアウトですが、ソロキャンプなんてまあこんなものでしょう。

今日はもうなぁんにもしません。

緑に囲まれながら、ただただボーっとするだけ。

高名な子熊であるプーさんが「何もしないをしている」という金言を残していますが、まさにそれ。

ビールとハイボールをしこたま胃に流し込むと、ポップアップシェルターへ緊急避難。

 

遠くに聞こえる鳥や虫たちの鳴きごえが心地良い。これが手つかずの野営地だったら物音ひとつひとつに警戒していたかも。

目を覚ますとすっかり陽も暮れて肌寒くなってきました。それを見越して今夜はもつ鍋の予定。温かい汁物がちょうど良いんですよね。

この時期って鍋スープの素みたいなのがスーパーから姿を消してしまうので、こちらで代用。

ニンニクがガッツリ効いたスープがもつ鍋に合うんじゃないかと。〆の麺もついてくるので、一石二鳥。実際にいただいてみると、鶏がらスープにもつの脂が溶けだして、より味が立体的かつ重層的に。

このスープで作った〆のラーメンがこれまたうまかったことはあえて言うまでもないでしょう。

 

食後は焚き火の揺らめきを眺めながら、再びチビチビとウイスキーを舐める。

ラジオを聴き、お次はネットフリックスで映画でも思いましたが、もっと気楽に観られるものがいいなと。

そこでふと気まぐれにGYAO!で「有吉の壁」を視聴。

静寂な森に響きわたるおじさんの

ぶはっ

という吹き出し笑い。ごめんなさい。これは今観たら駄目なやつだ。ご近所に人気がないとは言え、これはやめとこう。

 

また一眠りして、朝はホットドッグをいただく。

ホントは昼頃までいる予定だったけど、荷物を整理していたら勢いですべて撤収してしまった。なのでまあいいやってことで帰ることに。

こんないい加減で適当な行動ができるのもソロのいいところなんですよね。

さあて、次の休みは山登りにでも行くかな。

 

こちらの記事もオススメ
【2020ソロキャンプレポート】5月のひるがの高原キャンプ場
わが愛しのキャンプ場 緊急事態宣言が解除されたら真っ先に駆けつけたいと思っていたキャンプ場、それが今回お邪魔したひるがの高原キャンプ場です。 トイレやシャワーといった最低限の設備のみが近代化されており、サイト自体は必要以上に手を加え...
【薪ストーブ初導入】2019ソロキャンプレポート@粕川オートキャンプ場
岐阜が誇る二大無料キャンプ場 本日のメインミッションは薪ストーブ本格稼働に向けた安全対策の実施とテスト運用。 選んだのは岐阜県にある無料で利用可能な「粕川オートキャンプ場」 当初ここから車で5分の距離にある、同じく無料キャンプ...
2019ソロキャンプレポート@岐阜県下呂市「中川原キャンプ場」
リベンジキャンプ 約一カ月ぶりのソロキャンプ決行。 前回は台風の接近に伴うキャンプ場の閉鎖によってプラン変更を余儀なくされたのでした。 さらに先週は大型台風19号の襲来によって自宅待機。 幸い被害は少なかったもの...
2019年9月ソロキャンプレポート@胡桃島キャンプ場
いざ下呂へ! 国内屈指の温泉街として知られる岐阜県下呂市。 エリア内にいくつかキャンプ場は点在するもののソロ向きのキャンプ場となるとなかなかその選択肢も狭まります。ファミリーならいざ知らず、ひとりで一泊5,000円オーバーとなるとち...
プロフィール
SIDE B CAMP
Dr.nero

現役会社員の傍ら、登山とキャンプとサウナを満喫するアウトドアニュース配信者。too machな情報をサクッと軽めの記事に調理してお届けします。

フォローする
スポンサーリンク
キャンプレポ 岐阜キャンプレポート
スポンサーリンク
フォローする
SIDE B CAMP.NET