ツーリングドームST
ツーリングテントの代名詞的存在と言えばみんな大好きコールマンのツーリングドームST。
ほど良いサイズ感と他を凌駕する圧倒的コスパの良さはキャンツーデビューのお供としては最適解のひとつと言っていいでしょう。数千円レベルのいわゆるホムセンテントを使い捨て感覚で購入するくらいなら、間違いなくこちらがおすすめ。
しかしながら完全無欠の良コスパテントとして長年王座に君臨するツーリングドームSTですが、死角がないわけでもありませんでした。それはカワサキのバイクを彷彿とさせるやや派手めのカラーリング。これに若干の抵抗を感じる方が多くみえたのも事実。
そんな潜在的需要をいち早く見抜いたのが俺たちのAmazonでした。
より景観に馴染みやすい、オリーブカラーで統一した限定バージョンが発売されるや否や、待ってましたとばかりにトップセラーに躍り出たのです。

【2019年新作】コールマンの定番テントがオリーブカラーで今春登場!【Amazon限定】
みんな大好きコールマンがやってくれた! コールマンのテントって人気じゃないですか。店舗でもよく展示されてるし、実際にキャンプ場でもよく見かけますよね。一時期ほどではないにせよ、繁忙期はやはりコールマンとスノーピークで埋め尽くされるのが日本...
そして2020年、新たなカラバリがツーリングドームに加わります。
出典:Amazon
それがアッシュ。
アッシュと言うとヘアカラーなんかで聞き覚えのある方もみえるんじゃないでしょうか。
灰色を意味するグレーとどう違うのかトーシローにはよく分かりませんが、アッシュブラウンなんてカラーも存在するので、ニュアンスとしては「くすんだ感じ」ってことかしら?
出典:Amazon
ともかく画像で確認する限りなくグレーっぽい。
オリーブ一色よりはソフトな印象を受けるので女性ライダーでも使いやすくなったかも?
created by Rinker
コールマン(Coleman)
ツーリングに限らず、ソロあるいはデュオキャンプデビューにぴったりなツーリングドームST。
ひと回り大きいLXも同様に新色が登場していますので、ご安心を。
created by Rinker
コールマン(Coleman)
オリーブカラーはこちら
created by Rinker
コールマン(Coleman)
created by Rinker
コールマン(Coleman)
オリジナルカラーはこちら
created by Rinker
コールマン(Coleman)
こちらの記事もオススメ

【2019年新作】コールマンの定番テントがオリーブカラーで今春登場!【Amazon限定】
みんな大好きコールマンがやってくれた! コールマンのテントって人気じゃないですか。店舗でもよく展示されてるし、実際にキャンプ場でもよく見かけますよね。一時期ほどではないにせよ、繁忙期はやはりコールマンとスノーピークで埋め尽くされるのが日本...

コールマン「マスターシリーズ2020年モデル」は2ルームテントの覇者となるか?
マスターシリーズがリニューアル 日本におけるオートキャンプシーンの知名度№1と言えばコールマン。そんなコールマンのテントはグリーンをベースに差し色のベージュと赤いロゴでお馴染みです。 しかしながら、さらにその上位に位置するマ...

どうなの?アルペンのPBイグニオについて調べてみた
IGNIO(イグニオ)とは大資本の小売店でよく見かけるプライベートブランド(PB)。例えばスポーツオーソリティならアルパインデザインやタラスブルバ。ヒマラヤならビジョンピークスでお馴染み。あるいは忘れがちですが、今や大出世を遂...

コールマンからお馴染みのチェアに難燃素材のシリーズが追加!
ファイアーサイドシリーズ キャンプで使うチェアってよく火の粉で穴があいたりしますよね。 安心してください、わたしが使うヘリノックスインスパイア系のチェアにも小さな穴があいています。まあ安物なんでそんなに気にしていないのですが。 ...