夜明けを待って朝6時半から活動開始。
11月下旬だというのにやけに気温の高い今週。
この時間でも車の気温計は12℃を示していました。
金華山限定で履いているサロモンのトレランシューズも少しずつ足に馴染んできたような。
しかしながらたった90分程度の活動時間では、実際どの程度のダメージが足に蓄積されるのか正直わかりかねます。いずれどこかのタイミングで伊吹山あたりに挑戦してみますかね。
下山ルートに選んだ百曲り登山道を歩いていると、木の階段を竹ぼうきで掃除されているご婦人の姿が。そうか、こうして誰かが管理してくれているからいつも歩きやすい山道が維持されているのだなぁ、と当たり前のことを思ったのでした。
いつもお世話になっております、ありがとうございます。
下山後は家族で名古屋に繰り出し、リニューアルした久屋大通公園をのぞいてきました。
タイ料理をいただてみたり。
トムヤムクンがめちゃくちゃ美味かった!
一応、カリマーやスノーピークをパトロールしたりなんかして。
そう言えば、ついにGO TO EATが終わってしまいましたね。
いまだに食事券は購入できませんが、予約によるポイント付与はそれなりに活用させていただきました。仮に第2弾があったとしても、今回のようなポイントループ祭りはさすがに対策されてしまうかも。
では、今週もがんばっていきまっしょい。
ちょっとCMです。
アウトドアの新しい遊びテントサウナお貸しします。
その醍醐味はなんと言っても大自然という名の水風呂。
川や湖、あるいは積雪があればそこに飛び込んだっていいでしょう。
その日、その場所でしか体験できない感動はやみつき間違いなしです!
熱源は薪ストーブなのでもちろん電源不要。
薪さえあればどこでもサウナが楽しめます。
簡易テントだからと侮るなかれ、ひとたびロウリュすればその体感温度はいつものサウナ以上。
購入に踏み切るにはちょっとハードルの高いテントサウナですが、レンタルならとっても手軽におおよそ10分の1以下の価格で楽しめます。
是非、一度お試しください!
レンタルセット内容
- テントサウナ(モビバ製のロウリュできるタイプです)
- 専用薪ストーブ
- サウナストーン
- ロウリュ用のひしゃくとバケツ
- 簡易ベンチ(二人掛け)
- ペグ、ハンマー
- 着火剤、ライター
ご自身でご用意いただく必要のあるもの
- 薪
ご用意いただくと快適に過ごせるもの
- ととのいチェア
注意事項
- レンタル品は直接の受け渡しとさせていただきます。
- 受け渡し・返却場所は愛知県一宮市内(詳細はご予約時にお伝えします)
- 料金は二泊三日で15,000円(それ以外は応相談)
- お支払いは現金払いのみとさせていただきます。ご了承ください。
予約方法
ご予約はこちら、もしくはTwitter、InstagramのDMから
件名を「テントサウナのレンタル」としていただき、
ご利用したい日程をご連絡ください。
追ってこちらから返信させていただきます。
ご予約状況
テントサウナの設営方法

テントサウナを使ったキャンプの様子
