北陸地方を中心に大雪となった前日、名古屋市内でも1cm程度の積雪となりました。
今シーズン、軽アイゼンを購入したものの使う機会がなかったのでこれはチャンスと夜明け前の金華山へ。
雪に覆われた岩場の登りはともかく、下りが心理的にも恐ろしい。失敗だったのはいつものトレランシューズで来てしまったこと。ハイカットあるいはミドルカットくらいでないと踵のホールドが徐々にずりあがってきてしまいます。
まあ、こういう失敗に気づくためのテストですので、勉強になったということで。
ちなみにアイゼンはエバニューの4本爪。
ものの良し悪しはこれしか使ったことがないのでよくわかりませんが、凍った雪の斜面に一歩足を踏み出す際の安心感は装着前後で雲泥の差がありました。
下山後は冷え切った体を温めるために近所の銭湯でサ活。
実は今年に入ってから一度もキャンプに行けていないのですが(まあ一応、緊急事態宣言下ですし)、それに慣れてきているのが少しさみしくもあり。
でもキャンプなんかはまだ行く気になればいつでも行けるからいいですよね。
そうしてみると旅行が趣味だった方はホント気の毒だなと感じます。
一日も早く感染対策ありきの自由な日常が戻ってきてほしいものですね。
ちょっとCMです。
アウトドアの新しい遊びテントサウナお貸しします。
その醍醐味はなんと言っても大自然という名の水風呂。
川や湖、あるいは積雪があればそこに飛び込んだっていいでしょう。
その日、その場所でしか体験できない感動はやみつき間違いなしです!
熱源は薪ストーブなのでもちろん電源不要。
薪さえあればどこでもサウナが楽しめます。
簡易テントだからと侮るなかれ、ひとたびロウリュすればその体感温度はいつものサウナ以上。
購入に踏み切るにはちょっとハードルの高いテントサウナですが、レンタルならとっても手軽におおよそ10分の1以下の価格で楽しめます。
是非、一度お試しください!
レンタルセット内容
- テントサウナ(モビバ製のロウリュできるタイプです)
- 専用薪ストーブ
- サウナストーン
- ロウリュ用のひしゃくとバケツ
- 簡易ベンチ(二人掛け)
- ペグ、ハンマー
- 着火剤、ライター
ご自身でご用意いただく必要のあるもの
- 薪
ご用意いただくと快適に過ごせるもの
- ととのいチェア
注意事項
- レンタル品は直接の受け渡しとさせていただきます。
- 受け渡し・返却場所は愛知県一宮市内(詳細はご予約時にお伝えします)
- 料金は二泊三日で15,000円(それ以外は応相談)
- お支払いは現金払いのみとさせていただきます。ご了承ください。
予約方法
ご予約はこちら、もしくはTwitter、InstagramのDMから
件名を「テントサウナのレンタル」としていただき、
ご利用したい日程をご連絡ください。
追ってこちらから返信させていただきます。
ご予約状況
テントサウナの設営方法

テントサウナを使ったキャンプの様子
