ヤドカリテント
百聞は一見に如かず。まずはこちらをご覧ください。
一見するとテントなのかタープなのか判然としませんが、、、
これはいわゆる「2ルーム」の概念をモノポールテントに持ち込んだもの。
現状でも例えばコールマンのエクカーションティピーなどは前室を備えていますが、2ルームと呼べるほどの空間ではありません。
created by Rinker
Coleman(コールマン)
他にもogawaトレスのようにモノポール構造に一手間加えて内部空間を拡張したもの、あるいはサーカスTCDXのような疑似連結タープ構造を実現したものも存在します。
しかしながら、いずれも2ルームと呼べるほどの空間とは言えませんよね。
この投稿をInstagramで見る
別売りのポールで跳ね上げる必要はありますが、タープ不要でリビングが確保できる手軽さは非常に魅力的。
しかもインナーの素材にはポリコットンを採用しているのでこれからの季節気になる結露ともほぼ無縁。
最大6名が使用できる大きなインナーなので少人数なら広々と贅沢な使い方もできます。
雨風の吹込みを軽減し、テント内の保温に寄与するスカート付きなのも嬉しいポイント。
画像出典:DOD
DODにしてはやや高めの価格設定のような気もしますが、大型テントであること、インナーがポリコットン素材であることなどを鑑みれば致し方ないのかな、と。
ロット数はそれほど多くないと思われるので、気になる方はお早めに。
その他DODの最新情報はこちら

DOD2019秋の新作が続々!「ザ・テント」「ビートルタープ」「ソトデチューボー2」「キャリーワゴン用ロール天板」
ザ・テント ここのところ静かだったDODから一挙に新作が発表されましたので、チェックしておきましょう。 まずはオーソドックスなつくりの「ザ・テント」 ネーミングからもまさしくストロングスタイルな強い意志が読み取れます。...

ハンガーポール付き!DODのアイアン焚き火台「ビートルくん」が新登場!
ビートルくん DOD2019秋の新作はアイアン製の焚き火台ビートルくん 出典:DOD アイアン製の焚き火台と言えば、近年ではPETROMAX(ペトロマックス) のファイヤーボウルを思い浮かべる方も多いのではないでしょう...

蚊帳の進化版!DODから吊り下げ式のソロ用「ワラビ―テント」が新登場!
ワラビ―テント フロアレスのシェルター内などにインナーテントを別で張る過保護な設営方法を通称カンガルースタイルなんて言いますが、DODから登場したのはカンガルーならぬワラビ―テント 出典:DOD 余談ですがカンガルーと...

DODのマットレス付きコット新登場!その名もハンペンインザスカイ
ハンペンインザスカイ ネーミングはスルーするとして、マット一体型のコットと言えばつい先日、FIELDOORからも似た商品が発売されたばかり。 お互い狙ったわけではないのでしょうが、白熱する商品開発合戦が繰り広げられる...

DODが提唱するシェアハウススタイルとは!?チマキテントってなんだ?
チマキテント まずはこちらをご覧ください。 出典:DOD タープのサイドに連結された小型のテント。 でもよく見ると正面がフルオープン。 出典:DOD なんだか既視感あるよなぁと記憶と辿ってみる...