メスティンウォームキーパー
大手ブランドの間隙を縫う戦略で着実にその存在感を強めつつあるオレゴニアンキャンパーですが、地味ながらこんな新作が。
出典:オレゴニアンキャンパー
その名もメスティンウォームキーパー
メスティン調理時の蒸らし行程に特化するという、かなり攻めたコンセプトの本作。しかしながらメスティン愛用者なら「コノヤロー、心のやらかい場所を締め付けてくるなぁ」という感覚ではないでしょうか。
出典:オレゴニアンキャンパー
もちろんラージサイズも用意されています。
この道具、それどころか単純な構造だけに汎用性もあり、350ml缶4本が入るミニ保冷バッグとしても使えるのです。ラージサイズなら6本もOK。
出典:オレゴニアンキャンパー
だから行きは保冷バッグとして、滞在時は蒸らし調理バッグ、帰りはゴミ入れ、なんて運用も出来てしまうわけ。
他にも日常生活では弁当箱ケースとして、保冷剤を入れておけば夏場も安心。
メスティンでいただくランチってなかなかテンション上がると思いませんか?
汁物には弱いメスティンですが少々こぼれても拭き取ってやれば問題ないつくりなのもgood。
カラーはコヨーテとマルチカモの2種類が用意されているのでスタイルに合わせてお好みで。
価格はオレゴニアンキャンパーらしい良心的設定なのも嬉しいかぎりですね。
こちらの記事もオススメ

【レビュー】オレゴニアンキャンパーのポップアップトラッシュボックス2019最新型ブラックカモについて
ポップアップトラッシュボックス キャンプサイトの景観を損ねる要因のひとつがゴミとそれらをまとめるゴミ袋(ビニール袋)の存在。それに生ゴミなどを放置しておくと夜間あるいは不在時に野生動物をおびき寄せる可能性もあります。 よって...

【日常使いも出来る!】オレゴニアンキャンパーのソフトクーラーバッグ【レビュー】
アウトドアイベントで購入 先日のアウトドアイベントFIELD STYLE2018でお得に入手したオレゴニアンキャンパーのソフトクーラーバッグ。その使い心地をじっくり解説していきたいと思います。 オレゴニアンキャンパー...

2019年もオレゴニアンキャンパーの新作から目が離せない!
クーラートートを使い倒しています 昨年末、名古屋で開催されたイベントで購入したオレゴニアンキャンパーのクーラートート。 その堅牢な作りにすっかり惚れ込みキャンプはもちろん、車の助手席にいつも鎮座させて日常的な買い物でも大活躍していま...

オレゴニアンキャンパーから新ハードクーラーHYADが今春登場!
HYAD(ヒャド)の特徴 容量:25QT(約25.5L) カラーは3色(モス、フィヨルドブルー、インク) サイズ:46.2×35.3×33.8㎝ 仕切り板とバスケットが付属 発売時期:2019年4月下旬~5...