グランピングを丸ごとプロデュースしてくれる「キャンシェルジュ」がサービス開始!

アウトドアニュース
スポンサーリンク

キャンシェルジュとは?

Instagramにて女性向けのキャンプ情報を発信する「@camjyo/キャンジョ」が「キャンプ女子株式会社」を設立しました。

この投稿をInstagramで見る

キャンジョ (キャンプ女子) / 公式アカウントさん(@camjyo)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

キャンジョ (キャンプ女子) / 公式アカウントさん(@camjyo)がシェアした投稿

 

その「キャンプ女子株式会社」が手掛けるプロジェクト第一弾となるのが「キャンシェルジュ」なるサービス。まずは福岡を拠点としてスタートしています。

 

では一体どんなサービスなのかと言うと、、、

  1. キャンプ場の予約
  2. キャンプ道具のレンタル
  3. キャンプサイトの設営・撤収

というキャンプビギナーにとっての面倒や不安を丸ごと代行してくれる、というもの。

オプションではありますが、レンタカーの手配まで同一の予約画面から可能となっています。

出典:キャンシェルジュ

気になる料金はひとりあたり\20,000なので、まあ一般的なグランピング施設の相場と大きな乖離はないのかな、と思われます。

だったら常設のグランピング施設でいいのでは?って話になりそうなので調べてみました。

グランピング 福岡
検索

で検索してみると「グランピング福岡 ぶどうの樹」なる施設が上位に現れます。

他の施設はちょっとよく分かりませんでした。

つまりグランピングを売りにした施設の分母がそもそも少ないのだろうと考えられます。

 

するとこれからアウトドアのトップシーズンを迎えるにあたり、施設の数が少ないのでグランピングをはじめて体験してみたい方が予約できない、という可能性も十分あり得るわけですね。

そんな時にこの「キャンシェルジュ」を利用すると既存のキャンプ場をグランピングサイトに変えてくれる、というわけです。

というわけで、まったくのキャンプ初心者、女性のみ、道具を持っていない、試しに一度だけ、って感じの方なら利用する価値は十分あると思いますよ。

着替えと食材とお酒だけ持って今年こそキャンプしてみませんか?

 

それにしてもInstagramでしっかりフォロワーを増やし、集客してからサービスを立ち上げるという戦略は非常にクレバーだし現代的で理にかなっていると思います。

わたしのようなおじさんには女性目線のキャンプなんて全くない発想なので今後の活躍が楽しみです。

プロフィール
SIDE B CAMP
Dr.nero

現役会社員の傍ら、登山とキャンプとサウナを満喫するアウトドアニュース配信者。too machな情報をサクッと軽めの記事に調理してお届けします。

フォローする
スポンサーリンク
アウトドアニュース
スポンサーリンク
フォローする
SIDE B CAMP.NET