igloo ステンレス スチール クーラー
- 購入先:コストコ
- 販売価格:12,300円
特別な必要性を感じていたわけではないけれど、コストコで1500円割引になっており気になっていたイグルーのステンレスハードクーラーボックス。

でも使ってみたもののいまいちだったなんて理由でも返品可能なのがコストコの凄いところ
で、とりあえずご同行いただき細部をチェック。
外観の凹みや傷もなく
しっかとりしたハンドル
ヒンジの強度や耐久性がやや気になります
ロゴは控えめでイラストもカワイイ
ストッパーはガバガバ。なにかの拍子に簡単に開いてしまいそう。
お約束の栓抜き

海外のクーラーボックスはこれ付けなきゃいけない法律でもあるんでしょうか?
底はこんな感じ
水抜きがあって
こっちは内側
黒いプラスチックが付け根からびよーんと伸びていたので手で引きちぎりました。
細かいことは気にしません。
こっちが外側
中はちょっとプラスチックが匂うのでしばらく開けっ放しにておきます
容量はたっぷり51L
2Lのペットボトルも縦に置けます
同じくiglooのスポーツマン8Lも丸ごとすっぽり
ちなみにスポーツマンには2Lが入りません。
ソロキャンプにはちょうど良いんですけどね。
保冷力チェック
ロゴスの氷点下パック1200gを2つとホームセンターの保冷剤大・小1つずつを投入。
出発前の中身はこんな感じ。
結果、二日目の夜まではしっかり冷えていました。
初日はなんなら冷え過ぎなくらい。
三日目の朝になるとぬくはないけど、冷たくもない、ぐらいの感じ。
ちなみ気温は日中27℃、朝晩は3℃前後と寒暖差が激しかったです。
まとめ
3人家族、二泊三日という条件だとかなり余裕たっぷりの容量でした。
どんなサイトの雰囲気にもマッチすると思うので、コールマンのスチベルの半値以下だと考えたら非常に良い買い物だったかな、思います。
こんな方におすすめ
- 大容量
- なるべく安く
- 見た目もそれなりに
ちょっとCMです。
アウトドアの新しい遊びテントサウナお貸しします。
その醍醐味はなんと言っても大自然という名の水風呂。
川や湖、あるいは積雪があればそこに飛び込んだっていいでしょう。
その日、その場所でしか体験できない感動はやみつき間違いなしです!
熱源は薪ストーブなのでもちろん電源不要。
薪さえあればどこでもサウナが楽しめます。
簡易テントだからと侮るなかれ、ひとたびロウリュすればその体感温度はいつものサウナ以上。
購入に踏み切るにはちょっとハードルの高いテントサウナですが、レンタルならとっても手軽におおよそ10分の1以下の価格で楽しめます。
是非、一度お試しください!
レンタルセット内容
- テントサウナ(モビバ製のロウリュできるタイプです)
- 専用薪ストーブ
- サウナストーン
- ロウリュ用のひしゃくとバケツ
- 簡易ベンチ(二人掛け)
- ペグ、ハンマー
- 着火剤、ライター
ご自身でご用意いただく必要のあるもの
- 薪
ご用意いただくと快適に過ごせるもの
- ととのいチェア
注意事項
- レンタル品は直接の受け渡しとさせていただきます。
- 受け渡し・返却場所は愛知県一宮市内(詳細はご予約時にお伝えします)
- 料金は二泊三日で15,000円(それ以外は応相談)
- お支払いは現金払いのみとさせていただきます。ご了承ください。
予約方法
ご予約はこちら、もしくはTwitter、InstagramのDMから
件名を「テントサウナのレンタル」としていただき、
ご利用したい日程をご連絡ください。
追ってこちらから返信させていただきます。
ご予約状況
テントサウナの設営方法

テントサウナを使ったキャンプの様子
