これまで数々の企業とコラボしてきたコールマンですが、とりわけアーバンリサーチとの相性の良さは目を見張るものがあります。と言うのもアーバンリサーチ自体がキャンプ場を運営するなど、そもそもアウトドアへの造詣が深いから。
近年のキャンプ人気にあやかったいっちょ噛みとは訳が違うというのはこれまでの実績を振り返れば明白。そんな人気コラボの第三弾となるアイテムが先日発表されたのですが、個人的に「これしか勝たん!」ってものがあったのです。
では、このグランドチェアをご覧ください。
出典:アーバンリサーチ
コラボアイテムですから、決して目新しさはないかもしれません。
が、この構造でこのカラーという組み合わせはこれまでわたしの知る限りありませんでした。
いわゆる座椅子型のチェアはクレイジークリークを代表とする軽量コンパクトなものと今回のコールマンのような剛性に優れた2つのタイプに大別されます。
わたしもかつてはクレイジークリークを所有していましたが、ソフト構造の座椅子というのは立ち上がるたびに背もたれがパタンと前に倒れるのです。キャンプ中ってリラックスタイムでもお手洗いはもちろん、焚き火の世話なんかでちょいちょい動くことって多いんですよね。すると戻るたびに背もたれを起こすのが地味にストレスでした。で、数回使っただけで結局手放してしまったのです。
基本、車移動のオートキャンパーには軽量コンパクトさはあまり重要ではなかったようで。
それ以来、自立する座椅子型のチェアを探してみたものの、なかなか好みのものに出会うことはなく。スノーピークも良いのですが、カラーが黒じゃなければなぁ、、、
いっそヘリノックスのグラウンドチェア(コヨーテタン)という選択肢もありますが、ここ一年近くずっと在庫切れという有様。
しかしながら想定しているシーンがソロベースのような背の低いテント利用時なので、やはり座椅子型が理想ではあるのです。そこにきて千載一遇のチャンスが到来したというわけ。
例えばサーマレストのような蛇腹型のマットレスを座布団代わりにするだけで十分という方もいらっしゃるでしょうが、やはり背もたれの有無というのはリラックスの度合いに雲泥の差があります。
腰に爆弾を抱えている方なんかは特にそうですよね。
出典:アーバンリサーチ
というわけで、わたしは先行予約が始まる2/5(金)に即申し込む心づもり。
一般販売は2021年4月からを予定しているそうですが、このご時世ですから多少遅れる可能性も考えておいたほうがいいでしょう。
お申し込みはアーバンリサーチ公式サイトより。
そのほかのコラボアイテムはこちら。
定番のドライネットなんかも見逃せませんね。
出典:アーバンリサーチ



ちょっとCMです。
アウトドアの新しい遊びテントサウナお貸しします。
その醍醐味はなんと言っても大自然という名の水風呂。
川や湖、あるいは積雪があればそこに飛び込んだっていいでしょう。
その日、その場所でしか体験できない感動はやみつき間違いなしです!
熱源は薪ストーブなのでもちろん電源不要。
薪さえあればどこでもサウナが楽しめます。
簡易テントだからと侮るなかれ、ひとたびロウリュすればその体感温度はいつものサウナ以上。
購入に踏み切るにはちょっとハードルの高いテントサウナですが、レンタルならとっても手軽におおよそ10分の1以下の価格で楽しめます。
是非、一度お試しください!
レンタルセット内容
- テントサウナ(モビバ製のロウリュできるタイプです)
- 専用薪ストーブ
- サウナストーン
- ロウリュ用のひしゃくとバケツ
- 簡易ベンチ(二人掛け)
- ペグ、ハンマー
- 着火剤、ライター
ご自身でご用意いただく必要のあるもの
- 薪
ご用意いただくと快適に過ごせるもの
- ととのいチェア
注意事項
- レンタル品は直接の受け渡しとさせていただきます。
- 受け渡し・返却場所は愛知県一宮市内(詳細はご予約時にお伝えします)
- 料金は二泊三日で15,000円(それ以外は応相談)
- お支払いは現金払いのみとさせていただきます。ご了承ください。
予約方法
ご予約はこちら、もしくはTwitter、InstagramのDMから
件名を「テントサウナのレンタル」としていただき、
ご利用したい日程をご連絡ください。
追ってこちらから返信させていただきます。
ご予約状況
テントサウナの設営方法

テントサウナを使ったキャンプの様子
