不動の人気を誇るテンマクデザインの傑作テント、サーカスTC。
出典:テンマクデザイン
その出入口に雨風の拭き込みや日差しを遮ることができるサイドフラップを設けたのがサーカスTCDX。
出典:テンマクデザイン
なんとここにきて、さらにこのTCDX専用のオプションが発売されることが発表されました。
それがフロントフラップ。
出典:テンマクデザイン
これを装着することによってテント内部に前室とも言うべきもうひとつのリビング空間が生まれるというわけです。
フルクローズした形状はややいびつながらツインポールテントのそれ。
また窓無しと窓有りの2種類がラインナップされているので、スタイルに合わせてお好みで。
出典:テンマクデザイン
おまけになんと1回きりの限定生産となるソルムバージョンまで登場するので、こちらは争奪戦必至と言っていいでしょう。
出典:テンマクデザイン
一点注意しなければならないのは、フロントフラップはテントと完全に連結されているわけではないということ。
つまり雨風を完全にシャットアウトできる構造にはなっていないのです。
むろん小雨や微風程度なら問題ないでしょうが、過信は禁物。
こうした点を踏まえて運用する必要があります。
通常版の発売は9月下旬を、ソルムver.は11月上旬を予定。
TCDXをすでに所有されている方なら買って損はないのかもしれませんね。
こちらの記事もオススメ

なぜサーカスTCがこれだけ売れ続けているのか?その魅力を徹底解説
昨今のテント勢力図 私の記憶が確かなら、、、サーカスTCの初期ロットが出荷されたのが2016年、夏の終わり頃だったでしょうか。それからも売れに売れ続け、一時期は入手困難な状況が頻発していました。 特にこの寒い季節、キャンプ場...

あの傑作テントがポリ素材に!?テンマクデザインからサーカスST登場!!
テンマクデザインのサーカスTCと言えば、テント界の歴史に燦然と輝く金字塔。 絶妙なサイズ感、落ち着いた色合い、自然な風合い、遮光性、設営しやすいワンポール構造、そのどれもが高次元でバランス良く融合されています。 そうした...

【フロアレステントと水たまり問題】サーカスTCの雨天対策を考える
フロアレステントと雨の相性 小雨程度なら「ああ風流でござんすね」なんて金麦をあおりながら余裕こいていられるのですが、近年の雨って洒落にならない時があるじゃないですか。 まあそんな時はキャンプなんて中止するのが一番なんでしょうけども。...

【サーカスTCにNEWカラー】テンマクデザイン2019秋の新作を見逃すな!【HOBO'S NEST2】
CIRCUS TC DX ダックグリーンバージョン もはや説明不要、テンマクデザインが誇る少人数向けテントとしての金字塔を打ち建てたモノポールテント「サーカスTC」 それに雨風の吹込みを軽減するサイドフラップを標準装備させたのが「サ...