テンマクデザインからVC素材のパンダシリーズが新登場!

アウトドアニュース
スポンサーリンク

PANDA(パンダ)シリーズ最新作

サーカスTCと共に今やテンマクデザインの代名詞的存在となったソロ用テントPANDA(パンダ)

シンプルながらどこかキュートなビジュアルと簡単設営が支持され男女問わず、幅広い層から絶大な支持を得ています。そんなパンダ、先ごろリニューアルしたばかりではありますが、早くも新作が発売されました。

 

今回はなんとVC素材

VCとはバリューコットンの略で、こちらも大人気ムササビウイングにも採用されています。お馴染みとなったTC(テクニカルコットン)素材はコットン35%、ポリエステル65%であるのに対し、VC素材はコットン60%、ポリエステル40%という仕様

出典:テンマクデザイン

つまりコットンの特徴である火の粉への強さや風合い、結露のしにくさなどがより強調されているというわけ。ただし、その分だけ重量が増しているのでウルトラライト志向の方にはおすすめできません。

出典:テンマクデザイン

想定される利用シーンとしてはテントとタープを連結し、より近くで焚き火を楽しむなんて感じでしょうか。

出典:テンマクデザイン

そうなってくると似たコンセプトであるパンダTCとどちらを選んだらいいのか迷ってしまいますよね。どちらも同じ価格ですし。WILD-1ではすでに販売中なので、実物の質感や色合い、風合いを実際に確認してから検討してはいかがでしょうか。

VCは汚れが目立ちそうなカラーなので神経質な方はパンダTCの方がいいのかもしれません。

 

 

その他テンマクデザインの最新情報はこちら
テンマクデザインの人気ソロテント「PANDA」がリニューアルして新登場!
PANDA テンマクデザインから6月上旬に予告されていた「PANDA」のマイナーチェンジ版が遂に正式発売となりました。 名称が「カル パンダ」に変更するとお伝えしたのですが、どうやらそれは見送られた様子。 ただし機...
テンマクデザインのムササビウィング19FT.グランデVC焚き火versionが新発売!
ムササビウィング19FT.グランデVC焚き火version かなり長い名前なのでここでは「ムササビVC」と呼ぶことにします。 VCというのはバリューコットンの略。 現在アウトドア市場で比較的多く利用されているポリエステルとコッ...
リニューアルしたテンマクデザインの青空タープ2がいよいよ発売開始!
青空タープ2 初代から基本的な性能を継承しつつマイナーチェンジを果たしたテンマクデザインの青空タープ2が販売開始されました。 大きな特徴はその構造。一般的なオープンタープにはないセンターポールが否応なく目に飛び込んできます。言うなれ...
テンマクデザインの攻めた新作テント「BIG ROOM」は実店舗で7/25発売!
アイキャッチ:テンマクデザイン公式Instagram BIG ROOM この投稿をInstagramで見る 【BI...
テンマクデザインから「コンパクト焚き火台 ORU」が新発売!
コンパクト焚き火台 ORU コンパクト焚き火台のパイオニアとも言える笑'sの「B6君」をはじめアメリカ生まれの「FIRE BOX」、あるいは中華製の激安ソロストーブなどがひしめく昨今。 そんなレッドオーシャンに我らのテンマクデザイン...
テンマクデザインからマンタタープ2、マンタタープミニが新登場!
マンタタープ2、マンタタープミニ テンマクデザインのタープと言えば、うっとりするような美しい張り姿が特徴のムササビウイングが代名詞。ではありますが、こんなカタチのタープもたまにはいかがでしょうか。 出典:テンマクデザイン ...
プロフィール
SIDE B CAMP
Dr.nero

現役会社員の傍ら、登山とキャンプとサウナを満喫するアウトドアニュース配信者。too machな情報をサクッと軽めの記事に調理してお届けします。

フォローする
スポンサーリンク
アウトドアニュースキャンプ道具
スポンサーリンク
フォローする
SIDE B CAMP.NET