マルチ薪キャリー
青川峡キャンピングパークと言えば、東海エリア屈指の人気を誇る全国的にも知名度の高い高規格キャンプ場。

【2019最新版】青川峡キャンピングパーク【完全攻略ガイド】
全国屈指の高規格キャンプ場 情報サイトなんかで頻繁に目にするので名前だけはご存知の方も多いのではないでしょうか。 知名度同様、予約の取りにくいキャンプ場として私も認識していたので、これまで利用したことがありませんでした。なんですが、...
そんな青川峡では以前よりオリジナルの薪キャリーバッグが販売されていたのですが、デザインに若干のアレンジを加えたテンマクデザインとのコラボバージョンが発売されることとなりました。
サイドの大きめなポケットにはレザーグローブや斧が収納できるほか、斧のハンドルを固定できる皮ベルトなど、随所に気の利いた工夫が。
出典:テンマクデザイン
購入した薪の運搬用だけでなく、場内で焚き付け用の枯れ枝なんかを集める際にも重宝しそうですよね。カラーはカーキとブラックという渋いラインナップ。
出典:テンマクデザイン
デザインの主張も強すぎないので、あらゆる雰囲気のサイトにマッチしそうです。手頃かつデザイン性にも優れた薪バッグというニッチな市場にいよいよ真打登場といったところでしょうか。
ちなみに鹿のロゴは青川峡キャンピングパークのもの。
決して鹿ちゃんマークのキャプテンではないのでご注意ください。
こちらの記事もオススメ

【2019最新版】青川峡キャンピングパーク【完全攻略ガイド】
全国屈指の高規格キャンプ場 情報サイトなんかで頻繁に目にするので名前だけはご存知の方も多いのではないでしょうか。 知名度同様、予約の取りにくいキャンプ場として私も認識していたので、これまで利用したことがありませんでした。なんですが、...

【2019三重】ソロキャンプレポート@青川峡キャンピングパーク
中部地区屈指の高規格キャンプ場 情報誌やwebサイトの高規格キャンプ場特集で頻繁に登場する青川峡オートキャンプ場。至れり尽くせりなだけあって料金設定もそれ相応。なのでソロキャンプにはあまり適さないかな、と思っていたのですが2018年の秋頃...

めっちゃ炎が見える!テンマクデザインから「ウッドストーブ サイドビュー」が新登場!
ウッドストーブ サイドビュー 2019年度のグッドデザイン賞を受賞したテンマクデザインのウッドストーブ。 その進化版ともいえる「ウッドストーブ サイドビュー」が今秋登場します。 目立った特徴はネーミング通りサイドのガラ...

【モノポールインナーテント】テンマクデザインからカンガルースタイル専用のソロテントが新登場!
モノポールインナーテント フロアレスのテントやシェルターって冬季の引きこもりスタイルでもそれなりのアウトドア感があってわたしは好みなんですが、困るのは雨天時。 小雨程度なら全く問題ありませんが、幕内まで水浸しになるような大雨っていう...

【サーカスTCにNEWカラー】テンマクデザイン2019秋の新作を見逃すな!【HOBO'S NEST2】
CIRCUS TC DX ダックグリーンバージョン もはや説明不要、テンマクデザインが誇る少人数向けテントとしての金字塔を打ち建てたモノポールテント「サーカスTC」 それに雨風の吹込みを軽減するサイドフラップを標準装備させたのが「サ...