ヘビーデューティーギア
キャンプを始める時、継続する趣味かも分からないのでいきなり高額な道具を購入するのはためらいますよね。私もそうでした。だからAmazonで必死にレビューを参考にしながら安い道具を探したり、YouTubeやブログでよく登場するものを調べて買ったりしたものです。
気付くとドハマりしてもっと良い道具が欲しくなり、初期に購入した道具はほぼ使わなくなってしまいます。しかしながら幾度となく私のオーディションを勝ち抜いて今も頼りになる相棒として君臨する道具たちを、今回はベスト10形式でご紹介していきたいと思います。
第10位 モーラナイフCompanion Heavy Duty MG
- 入門用に相応しい価格
- とにかく頑丈
- 切れ味抜群
第9位 ムササビウイング13ft.Cotton“焚き火”version
- 美しいフォルム
- 雨天時も焚き火出来る
- 手頃な価格
第8位 シルキー ゴムボーイ万能目
- 軽量コンパクト
- 替刃が入手しやすい
- 販路が広い(ホームセンターでもよく見かける)
第7位 SOTOスライドガストーチ
- 火口が伸縮する
- 使い捨てじゃない
- カセットガスで充填出来る

第6位 KEEN ジャスパー
- 歩きやすい
- 多少の雨なら撥水する
- アウトドア環境に似合う
第5位 ポーランドポンチョ
- 男前なヴィジュアルと質感
- 設営撤収が簡単
- パップテントに比べて入手しやすい上に安価
第4位 ベルモント チタン製ロッキーカップ
- シェラカップよりも容量が大きい
- ハンドルが折りたためる
- スタッキングしやすい
第3位 スノーピーク シングルチタンマグ450
- 一生モノの頑強さ
- ほどよい容量
- 直火で加熱できる
先日もご紹介しました。詳細はこちらを参照ください。
第2位 オピネル#9

- 美麗な造形
- 恐ろしい切れ味
- めちゃくちゃ安い
第1位 SOTOレギュレーターストーブST310
- ほぼメンテナンス不要
- なのに3年以上酷使しても壊れない
- カセットガスなのでランニングコストが安い
あえて順位をつけてみましたが、ここで紹介した道具はいずれも多くの人々に愛されているキャンプ道具界のマスターピースばかりです。きっとどれを購入しても満足いただけること間違いないので、道具選びに迷っている方は是非参考にしてみてください!
ちょっとCMです。
アウトドアの新しい遊びテントサウナお貸しします。
その醍醐味はなんと言っても大自然という名の水風呂。
川や湖、あるいは積雪があればそこに飛び込んだっていいでしょう。
その日、その場所でしか体験できない感動はやみつき間違いなしです!
熱源は薪ストーブなのでもちろん電源不要。
薪さえあればどこでもサウナが楽しめます。
簡易テントだからと侮るなかれ、ひとたびロウリュすればその体感温度はいつものサウナ以上。
購入に踏み切るにはちょっとハードルの高いテントサウナですが、レンタルならとっても手軽におおよそ10分の1以下の価格で楽しめます。
是非、一度お試しください!
レンタルセット内容
- テントサウナ(モビバ製のロウリュできるタイプです)
- 専用薪ストーブ
- サウナストーン
- ロウリュ用のひしゃくとバケツ
- 簡易ベンチ(二人掛け)
- ペグ、ハンマー
- 着火剤、ライター
ご自身でご用意いただく必要のあるもの
- 薪
ご用意いただくと快適に過ごせるもの
- ととのいチェア
注意事項
- レンタル品は直接の受け渡しとさせていただきます。
- 受け渡し・返却場所は愛知県一宮市内(詳細はご予約時にお伝えします)
- 料金は二泊三日で15,000円(それ以外は応相談)
- お支払いは現金払いのみとさせていただきます。ご了承ください。
予約方法
ご予約はこちら、もしくはTwitter、InstagramのDMから
件名を「テントサウナのレンタル」としていただき、
ご利用したい日程をご連絡ください。
追ってこちらから返信させていただきます。
ご予約状況
テントサウナの設営方法

テントサウナを使ったキャンプの様子
