ハイランダーが2020春発売のポップアップ式大型テントをチラ見せ

アウトドアニュース
スポンサーリンク

アイキャッチ出典:ハイランダー公式Instagram

謎の大型ポップアップテント

ポップアップ式テントと言えばフランス発のアウトドアブランド「デカトロン」が手掛けるケシュアに代表されるように、せいぜい2~3名が利用できるサイズ感が主流。もっと身近なところで言えば休日の公園や運動会などでお馴染みのサンシェードタイプがイメージしやすいでしょうか。

 

そんな中、ナチュラムのプライベートブランド「ハイランダー」から新作テントの情報が飛び込んできました。

パっと見の印象はやや丸みを帯びたワンポールテント。

しかしながら収納された状態は確かにワンタッチタイプのそれ。

出典:ハイランダー公式Instagram

 

おそらくセンターポールを追加することで、こうした張り姿になるのだと考えられます。

これは非常にナイスなアイデア!

入口にもポールを追加することでキャノピーを展開でき、ワンタッチテントとは思えない居住性の良さを実現させているのが画期的。

就寝するだけなら大人4~5名が利用可能でしょうか。

 

このワンタッチ構造プラスαという新発想、今後のアイデア次第でいかようにも面白く発展していきそうで期待してしまいます。

個人的には前回発売されたタマネギ型ベルテントの模倣の仕方があまりにも乱暴だと感じていただけに、今回の脳ミソに汗をかいて考えたと思われる新作テントには好印象。

おすすめ Hilander(ハイランダー) 蓮型テント NAGASAWA 300 HCA0281

ご先祖たちの探求に一個付け足す独自のブランニュー、そうしたK・U・F・U、「工夫」が大事なのだとベテラン日本人ラッパーもおっしゃってみえますからね。

 

こちらの記事もオススメ
グランピングの最終兵器!ハイランダーからタマネギ型テントが新登場!【NAGASAWA】
NAGASAWA300/400TC とにもかくにも、まずはこちらをご覧ください。 出典:ナチュラム 公式では蓮型と表現されていますが、タマネギを彷彿させるその特徴的な形状。ぽってりとしたフォルムが愛らしく、女性...
ハイランダーからダウンなのに格安なシュラフが登場!
ダウンシュラフ400/600 保温性と価格は比例するもの、ましてやそれが化繊でなくダウン素材なら尚のこと。これまではそれがシュラフの常識でした。 ところがその常識を破壊してみせたのが業界の風雲児ハイランダー。 なんと今...
ヒットなるか?ハイランダーからウッドキッチンテーブルが新登場!
ウッドキッチンテーブル アウトドア通販サイト大手Naturam(ナチュラム)が手掛けるプライベートブランドHilander(ハイランダー) コスパに優れたキャンプギアを次々と市場投入し、2019年はいよいよオリジナルテントの販売も開...
【速報!】ハイランダーの新作A型フレーム「ネヴィスTC」が8/30から予約開始!
ネヴィスTC 2019年よりエアフレームテント「ROOMY」を発売し、その後も新作を順次発表し続けているナチュラムのPBハイランダー。 そんなハイランダーから先ごろ予告されていたTC素材の新作テント、気になっていた方...
プロフィール
SIDE B CAMP
Dr.nero

現役会社員の傍ら、登山とキャンプとサウナを満喫するアウトドアニュース配信者。too machな情報をサクッと軽めの記事に調理してお届けします。

フォローする
スポンサーリンク
アウトドアニュースキャンプ道具
スポンサーリンク
フォローする
SIDE B CAMP.NET