名称不明のワンポールテント登場
ナチュラムのプライベートブランドハイランダーから意欲的なエアフレーム構造のカマボコ型テント『ROOMY』に続き、新作テントの発売が予告されました。
名称や詳細なスペックは未だ不明ながら、その公開された画像からあれこれ推測してみたいと思います。
類似するテント
私はすぐにキャプテンスタッグのCSクラシックスシリーズのワンポールテントを想起しました。おそらくポリエステルであろうフライシートの質感やインナーメッシュテントが付属している点などが類似しているからです。
出典 キャプテンスタッグ
ひょっとしてOEMなのかな、と当初思ったのですが、
3-4人用はキャノピーがある
とのヒントからそれを打ち消しました。
キャプテンスタッグの3-4人用テントにはキャノピーがないからです。
ターゲットは?
最初のテントにワンポールを選択する方って少数派なんじゃないかなー、と思うんです。ましてやファミリーで。そうするとキャンプにハマって二つ目、三つ目のテントとしてちょっと冒険してみようか、という感じで食指が動くんじゃないか、と。
サイズ感
3-4人用
引き続きキャプテンスタッグのワンポールテントを参照すると、3-4人用であるヘキサゴン300UVのサイズは300×250×H180cm。
出典 キャプテンスタッグ
おそらくこのあたりの数値から大きく外れることはないと思うのですが、どうでしょうか。
1-2人用
気になるのは1-2人用サイズですね。
数少ないソロ用ワンポールテントの代表格と言えばテンマクデザインのパンダシリーズ。
そのサイズが240cm×240cm×150cmの四角錐となっています。
バンドックのソロ用ワンポールテントもパンダと全く同じ240cm×240cm×150cmの四角錐。
形としては近そうなアルパインデザインのワンポールテントは210cm×150cm×170cm。
このあたりの数値を参考にするとイメージしやすいかと思います。
価格
3-4人用ワンポールテントの価格比較表
メーカー | 商品名 | 価格 |
キャプテンスタッグ | CSクラシックス ヘキサゴン300UV | ¥13,158 |
コールマン | エクカーションティピー | ¥16,480 |
ロゴス | ナバホ | ¥32,800 |
DOD | ビッグワンポールテント(8人用) | ¥25,443 |
ogawa | ピルツ9 | ¥81,000 |
テンマクデザイン | サーカスTC | ¥34,344 |
ノースイーグル | NE156 | ¥23,750 |
1-2人用ワンポールテントの価格比較表
メーカー | 商品名 | 価格 |
テンマクデザイン | パンダ(30%オフセール中) | ¥14,904 |
バンドック | ソロティピー1BDK-75 | ¥11,241 |
アルパインデザイン | ワンポールテント210 | ¥7,980 |
価格予想
上記を踏まえると3-4人用が30000~40000円以内、1-2人用が10000~20000円以内くらいが妥当でしょうか。
発売日
『ROOMY』と同様2019年1月30日(水)
何時からどのように注文可能かはまだ不明です。
オフシーズンに先手を打って仕掛けてきたハイランダーの新作テントラッシュに今後も注目していきましょう!

Twitterをフォローしてくださると、たまにお役立ち情報をつぶやきます