白熱するキャンプブームは歓迎したい一方、予約困難なサイト状況やマナー違反といった悩ましい問題も山積する昨今。
そのひとつに挙げられるのが「テントかぶり問題」
ひと昔前とは比較にならないほど選択肢の増えた国内テント事情ではありますが、みなさん「いいな」と思うものはやはりどうしても重複してしまうわけでして。例えばわたしも愛用するテンマクデザインのサーカスTCなんて、週末のキャンプ場なら10張り程度の乱立は序の口といった有様。
すると区画整理されたオートサイトならともかく、芋洗い状態のフリーサイトでは自分のテントを見つけるのも一苦労、なんてご経験はないでしょうか。
そんな「テントかぶり問題」の解決策になりそうなのが、テント生地にお好みのロゴやイラストをプリントできるというサービス。
提供しているのはサッカー用品を中心に取り扱う通販サイトfungoalを運営する株式会社ラックス。これまでも簡易式のタープ生地にプリントするサービスはあったようですが、どうやらその技術を応用している模様。
出典:fungoal
プリント可能な生地はポリエステルやコットン系なので、一般的な多くのテントに対応していると考えていいでしょう。
出典:fungoal
いずれにしても、事前にお手持ちのテント画像を送ると判別いただけるようです。
気になる利用料ですが、1枠が白黒で5,500円、フルカラーで7,800円
参考事例のケースだと0.45m*0.55=0.24平米で2枠ですから
出典:fungoal
白黒で11,000円、フルカラーで15,600円となります。
これで「モノは良いんだけど人とかぶるのがなぁ」なんてことが理由で敬遠していたテントも躊躇なく購入できるのではないでしょうか。痛車文化はそれなりに浸透してきましたが、ひょっとするとこれからは痛テントなんてものが登場してくるかもしれませんね。

ちょっとCMです。
アウトドアの新しい遊びテントサウナお貸しします。
その醍醐味はなんと言っても大自然という名の水風呂。
川や湖、あるいは積雪があればそこに飛び込んだっていいでしょう。
その日、その場所でしか体験できない感動はやみつき間違いなしです!
熱源は薪ストーブなのでもちろん電源不要。
薪さえあればどこでもサウナが楽しめます。
簡易テントだからと侮るなかれ、ひとたびロウリュすればその体感温度はいつものサウナ以上。
購入に踏み切るにはちょっとハードルの高いテントサウナですが、レンタルならとっても手軽におおよそ10分の1以下の価格で楽しめます。
是非、一度お試しください!
レンタルセット内容
- テントサウナ(モビバ製のロウリュできるタイプです)
- 専用薪ストーブ
- サウナストーン
- ロウリュ用のひしゃくとバケツ
- 簡易ベンチ(二人掛け)
- ペグ、ハンマー
- 着火剤、ライター
ご自身でご用意いただく必要のあるもの
- 薪
ご用意いただくと快適に過ごせるもの
- ととのいチェア
注意事項
- レンタル品は直接の受け渡しとさせていただきます。
- 受け渡し・返却場所は愛知県一宮市内(詳細はご予約時にお伝えします)
- 料金は二泊三日で15,000円(それ以外は応相談)
- お支払いは現金払いのみとさせていただきます。ご了承ください。
予約方法
ご予約はこちら、もしくはTwitter、InstagramのDMから
件名を「テントサウナのレンタル」としていただき、
ご利用したい日程をご連絡ください。
追ってこちらから返信させていただきます。
ご予約状況
テントサウナの設営方法

テントサウナを使ったキャンプの様子
