増えすぎたキャンプ用品の整理にスマホ収納サービス「サマリーポケット」という切り札

アウトドアニュース
スポンサーリンク

どうするどうなる!?収納問題

キャンプにどっぷりハマると否が応でも直面するのが収納問題。

恥ずかしながら我が家もこんな有り様です。

玄関の一画を占拠しているの図

わたしはソロキャンプがメインなので、イグルーの大きなクーラーボックスもnemoヘキサライトもビジョンピークスの木製ラックも鹿ベンチも、あれもこれも年に数回しか使いません。

嗚呼、それなのにこの存在感たるや!

部屋にディスプレイして魅せる収納なんていいんじゃないの、なんて恐る恐る妻に提案してみたものの「屋外で使うものをむやみに部屋に入れてくれるな」という厳しいお達しがあるため、それも叶いません。

 

そうした経緯を経てたどり着く思考パターンはおおむね以下の二つ。
  1. 処分を検討する
  2. 考えるのをやめる
①を選んだ場合

メルカリに出品してもいいのですが、購入者とのやり取りや発送手配なんかが面倒に感じるので、丸投げできる買取業者のサービスを利用しようかなと考えています。

②を選んだ場合

こちらが最も心理的負担の少ない選択肢。もうずっとこれでいいような気もする。でも、いつまでもそういうわけにもいかないんですよね、、、現実と家族の視線はいつだって厳しい、、、

サマリーポケットとは?

そんなわたしと同じく片付かないキャンプ用品の山を前に、成す術なく立ち尽くしている方を救済するサービスを発見したので共有しておきましょう。

それがスマホ収納サービスなるもの。

このサービスを提供しているのがサマリーポケット というわけです。

 

サービス内容
  • 指定の段ボールに預けたい荷物を詰めて送るだけ
  • 箱の大きさはプランによって変更可
  • 預けた荷物は開封され一点づつ写真撮影し、それがスマホアプリに反映される(エコノミープランは撮影なし)
  • 実際の管理は高級ワインやアート作品の保管で知られる「寺田倉庫」というプロ中のプロ。(ガイアの夜明けでも紹介されてましたね)
  • 預けた荷物が必要になったらアプリから簡単に発送依頼できる(別途料金が発生、ラージサイズでも1,000円以下)

 

他にも

  • 預けたものの不要になったらヤフオク!へ代行出品してくれる(手数料は落札料金の10%~30%)
  • 衣類のハンガー保管やクリーニング、靴のメンテナンスなど
  • 保管や輸送中のトラブルに適応される保険もあり(1箱あたり50円/月)

使い方

ここがこのサービスの肝なんですが、すべてスマホのアプリ内で完結してしまうのです。ざっくりとした流れがこちら

  • アプリをインストール

サマリーポケット-トランクルーム要らずの収納アプリ-

サマリーポケット-トランクルーム要らずの収納アプリ-
開発元:Sumally Inc
無料
posted withアプリーチ

 

  • 会員登録(クレジットカードが必要)
  • プランを選択(スタンダードorエコノミー、箱のサイズなど)

  • 段ボールが送られてくる
  • 預けたい荷物を積める
  • 集荷依頼
  • 預けた荷物が撮影され、アプリ内に反映(管理状況の可視化)

  • 必要になったらアプリで発送依頼(送料発生)

 

利用料金

かさ張りがちなアウトドア用品を預けるならラージサイズ(幅68cm×奥行45cm×高さ37cm)が無難でしょうね。あれこれと箱に詰めると何を入れたか覚えきれませんから、やはり写真撮影してくれるスタンダードプランを利用したほうが便利でしょう。

すると月額料金は500円、年間にすると6,000円。

そこに必要となった場合の発送料金が加算されるという具合。

ですので季節ごとに荷物を入れ替える程度なら年間10,000~20,000円ほどのご予算を見込んでおけば十分ではないでしょうか。

 

一般的なトランクルームの相場は安くても月額2,000~3,000円。でもそんな安いトランクルームには大抵先客がいます。しかもご自宅の近くに都合の良くトランクルームがあるとは限りませんので、場所を問わずいつでも同一料金で利用できるというのも大きなメリット

 

最も安く済ませたい場合はエコノミープランのレギュラーサイズとすることで、なんと月額250円で利用可能だったりします

まとめ

今年ついに薪ストーブを購入したものの、シーズンオフになったら保管方法をどうしようか、というが悩みの種でもありました。そんな折、このサマリーポケット なるサービスを発見したことで一筋の光明が射しこんできた次第。

あるいは冬物衣類などを預けて、その空きスペースにキャンプ用品を押し込んでみようかと考えてみたり。

アウトドアに特化した類似サービス「hinataトランク」が終了した今、頼るべきはサマリーポケット 以外にありません。集荷配送まで一括管理してくれるこのサービス、アパートやマンション住まいの方にとっては救世主だと思うのですが、いかがでしょうか。


サマリーポケット-トランクルーム要らずの収納アプリ-

サマリーポケット-トランクルーム要らずの収納アプリ-
開発元:Sumally Inc
無料
posted withアプリーチ
こちらの記事もオススメ
テントを借りて気に入ったら買えるアプリ!?「カウリル」ってなんだ!?
シェアリングエコノミー最前線 私が立ち上げた「SIDE B CAMP」というwebサービス(現在ずっこけ休止中)は遊休地と人をキャンプを通じて繋ぐことを目指しました。つまりC2Cビジネスをやりたかったわけです。 ここでのCとはCon...
「買うとドア」が査定30%UPキャンペーン中!【3/31まで】
こちらのキャンペーンはすでに終了しています。またサービス名も「買うとドア」から「GEAR HACK」に変わっています。 「なっぷ」や「CAMP HACK」などキャンプ好きにはお馴染みの(株)スペースキーが運営するアウトドア・ギア買...
キャンプで盗難被害の不安を解消!「LINEほけん」を活用しよう!
キャンプ中のリスク 突然ですが、キャンプ中に高価なギアを壊してしまった、あるいは盗まれてしまった時に適用される保険があったら利用してみたいですか?賑わうハイシーズン、お子さんが遊んでいる時、他人のお子さんにもしも怪我をさせてしまった場合に...
プロフィール
SIDE B CAMP
Dr.nero

現役会社員の傍ら、登山とキャンプとサウナを満喫するアウトドアニュース配信者。too machな情報をサクッと軽めの記事に調理してお届けします。

フォローする
スポンサーリンク
アウトドアニュース
スポンサーリンク
フォローする
SIDE B CAMP.NET