赤から鍋スティックがキャンプごはんに超便利!【秋冬キャンプの新定番】

コラム
スポンサーリンク

はじめに

これから徐々に寒さも本格的な時期を迎えますが、キャンプでのメニューにも鍋ものが増えてくるかと思います。そこで是非お試しいただきたいのが、赤から鍋スティック

View this post on Instagram

Yoshihiko Kitamuraさん(@kitamurayoshihiko)がシェアした投稿

赤からとは

愛知県豊橋市の企業甲羅グループが運営する東海地方発の飲食店です。看板メニューは店名由来でもある赤から鍋鶏のせせり焼き。とにかくこの鍋のスープが旨いんです。

あまりの人気にスープ単体がスーパーでも気軽に購入でき、以前よりこうしたスープがたぷたぷしているタイプは見かけたのですが、

こうして個包装されたスープの素を近所のドンキホーテで発見したのです。

このようにスープの素(左)と辛みペースト(右)に別れていますので、お好みで辛さを調節することができます。参考までに私はあまり辛いものが得意ではない(辛ラーメンをそのままでは食べられないレベル)ので、小指の第一関節くらまでしか使いません。

実際にキャンプで使ってみました。

アウトドアならカットした野菜をジップロックに入れて行くだけ。冷凍ものがあると保冷剤代わりにもなります。雑炊と迷うところですが、〆に冷凍うどんを投入しました。あるいはトマトペーストやチーズを追加投入してパスタやペンネを絡めてもいいかもしれませんね。

スープの素自体に旨味が集約されているので、私以上に辛味が苦手な方や小さなお子さんがいるご家庭なら辛味ペーストを加えなくても十分おいしく頂けます。なんなら肉や魚を加えず、野菜だけ煮込んでも立派な料理として成立させてしまうだけのポテンシャルを秘めているスープなのでダイエットにもいいでしょう。

いかがでしょうか。近頃はキャンプにぴったりなお一人様用鍋の素が数多く売られていますが、私の中で最右翼に躍り出ました。アレンジを色々考えるのも楽しく、より一層冬キャンプが充実しそうな予感です。

 

Twitterをフォローしてくださると、たまにお役立ち情報をつぶやきます

プロフィール
SIDE B CAMP
Dr.nero

現役会社員の傍ら、登山とキャンプとサウナを満喫するアウトドアニュース配信者。too machな情報をサクッと軽めの記事に調理してお届けします。

フォローする
スポンサーリンク
コラム
スポンサーリンク
フォローする
SIDE B CAMP.NET