遂にベールを脱いだ!これがテンマクデザインのスカート付きパンダTC+だ!

アウトドアニュース
スポンサーリンク

パンダTCがリニューアル

サーカスTCと共にテンマクデザインを象徴するワンポールテントであるパンダ・シリーズ。昨年末、その製造が中止されると発表された時、誰もが「まさか、、、」とザワついたのは記憶に新しいところ。

すると数日後にはリニューアルの告知がなされ、ホッと胸を撫で下ろしたものです。

 

そんな注目の新テントが遂にベールを脱ぎました。

その名はパンダTC+

最大の変更点は予告通りスカートが追加されたこと。

これによって雨風の吹込みが軽減され、寒い時期は保温性のアップも期待できます。

特徴的なのがそのスカートの素材。

ポリエステル製が採用されていることの多いスカートですが、パンダTC+ではなんと本体同様のTC素材となっているのです。

出典:テンマクデザイン

果たしてその意図とは?

公式の説明によればポリエステル製と比較してTC製のスカートは濡れても早く乾くのだとか。

え!?そうかな?

ここに若干の違和感をおぼえたわたし。

実験したわけではありませんが、経験上ポリエステルの方が乾きやすいような気がするのです。それにいざとなれば雑巾なんかで表面をサッと拭いてやれば片付けられる。

 

ところがTCではそういうわけにもいきませんよね。コットンが混ざっている以上、しっかり乾燥させておかないとカビの温床になる恐れも。

と、そんな懸念は取り越し苦労であればよいのですが、、、

 

加えてスカート不要派の方はご安心を。トグルでまとめておくことが出来る仕様なので、真夏でも十分活躍してくれます。

出典:テンマクデザイン

 

その他の特徴としては無印パンダ同様にインナーが縦横どちらの位置にも取り付け可能な点。これも底辺が正方形のパンダシリーズだからこそ出来るアクロバティックな芸当と言っていいでしょう。

出典:テンマクデザイン

 

息の長いシリーズだけに既存のパンダTCタープなどもそのまま流用できるのも利点でしょうか。専用フットプリントなどオプションが豊富なのも魅力。ただし、無印パンダのスタンダードインナーは縦張りできないので要注意

 

発売は2020年6月下旬を予定

このご時世ですので、販売方法は今のところオンライン限定となりそうです。

 

景気の悪いニュースばかりで鬱々としてきますが、未来のことを考えて前向きにいきましょう!

夏には絶対みんなキャンプに行けるに決まってる!

 

まだ旧パンダTCもかろうじて入手できるかな?

 

こちらの記事もオススメ
【テンマクデザイン最新事情】PANDA TCがスカート付きにリニューアル!
生産終了発表後の続報 先日公式発表された一部製品の生産終了。 その一覧に人気幕であるはずのPANDA TCの名前があったため一部界隈に激震が走ったのでした。とは言え、記事の中でも言及したようにマイナーチェンジの可能性も微レ存どころか...
【争奪戦必至】テンマクデザインの人気幕PANDA TCが生産終了!
まさかの生産終了 テンマクデザイン公式より廃番製品のラインナップが一挙公開されました。しかも驚くべきことにその中には人気幕であるはずのPANDA TCの名が! 出典:テンマクデザイン サーカス300STやサーカス440...
テンマクデザインよりソロサイズの新作グリル&焚き火台が続々発売!
テンマクデザインの新作グリル&焚き火台 圧倒的な手数の多さで他メーカーを凌駕する絶好調のテンマクデザイン。 2019年末になってもその勢いは衰えることを知りません。今回は焚き火やBBQ周りの新作が数多く発表されましたので、一挙にチェ...
自分で修理!テンマクデザインよりTC素材のリペアテープが新発売!
TC素材のリペアテープ 近年テントやタープの生地として目にする機会の多くなったTC素材。 これはポリエステルとコットンの混紡素材のことで、その特徴はポリエステル100%よりも火の粉に強く、遮光性に優れており、結露も発生しにくいという...
【モノポールインナーテント】テンマクデザインからカンガルースタイル専用のソロテントが新登場!
モノポールインナーテント フロアレスのテントやシェルターって冬季の引きこもりスタイルでもそれなりのアウトドア感があってわたしは好みなんですが、困るのは雨天時。 小雨程度なら全く問題ありませんが、幕内まで水浸しになるような大雨っていう...
プロフィール
SIDE B CAMP
Dr.nero

現役会社員の傍ら、登山とキャンプとサウナを満喫するアウトドアニュース配信者。too machな情報をサクッと軽めの記事に調理してお届けします。

フォローする
スポンサーリンク
アウトドアニュースキャンプ道具
スポンサーリンク
フォローする
SIDE B CAMP.NET