【初心者用】防災グッズにテントを加えて被災時のプライバシー問題を解決する【ペットとの避難生活にも】

防災
スポンサーリンク

被災時に用意したいアイテムとして、これまでオススメのスリーピングマット、寝袋を紹介してきました。今回扱うのはテントです。

【初心者用】寝袋(シュラフ)常備のススメ【簡単解説】
先日、防災グッズとしての「スリーピングマット」を考察しましたが、今回は寝袋(シュラフ)について考えていきたいと思います。 何故、寝袋が重要なのか 例えば2018年9月、北海道で発生した地震が仮に冬季であったなら、その被害はより甚大な...

なぜテントが必要なのか

屋外で一夜を過ごすのに必要なアイテムとして、寝袋、マット、テントは三種の神器と言っても過言ではありません。しかしながら近隣の避難所に身を寄せた場合、雨風を凌げる頑丈な屋根と壁が自ずと確保出来るため、上記3アイテムの中で優先順位としてテントは一段下がります。

それでも尚、テントを用意した方がいい理由、それはプライバシーの確保に他なりません。

避難所におけるプライバシーとは

避難生活において男性はともかく、女性の場合、人目につかず着替えられる空間を確保するのは容易ではありません。入浴もままならない環境の中、水で濡らしたタオルで体を拭きたいと思ってもプライバシーの確保が出来なければそれも躊躇してしまうことでしょう。

決して快適とは言えない避難生活の中でリラックスしたい瞬間でも、人目を気にして寛げない方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな時、テントがあれば。

立って着替えることは出来ませんが、少なくとも他人の視線を遮ることは出来ます。そうした環境が精神衛生をどの程度向上させるか、想像してみてください。

テントの種類

テントは利用シーンによって大きく2種類に分類出来ます。

ひとつは登山など過酷な環境で使われる山岳テント

もうひとつはオートキャンプ場など比較的イージーな環境を想定したレジャー用テントです。

山岳テントは命に関わるアイテムなので基本的に高価格なものが主体。よって当サイトでは比較的安価なレジャーテントを中心にご紹介していきます。

避難所(屋内)での利用に適したテント

サンシェード

いきなりテントではないのですが、屋内利用に限定し、他者の視線を遮るという目的であれば十分な機能を果たしてくれます。もちろん中で就寝することだって可能。ただしあくまでもテントとは違い防水機能がありませんので、屋外での使用の際はご注意ください。

格安テント

これらはホームセンターなどでよく目にするタイプのもの。寝る、着替える、寛ぐ、そうした目的でれば必要十分な性能を備えています。

ワンタッチテント

こちらは設営撤収の手間を省きたい方におすすめ。傘を開閉するような感覚で扱えるため、比較的とっつきやすいかもしれません。

 

より快適に過ごすためのワンポイント

テントが利用可能としている人数から1人分引いた数が適正人数だと考えてください。つまり4人用テントなら3人が、5人用なら4人が快適、というわけです。そりゃそうだろう、と思われるかもしれませんが、案外説明文を真に受けて寝返りをうつスペースもない、なんてよくある話なのです。

ペットとの避難生活に適したテント

被災するのは人間だけではありませんよね。大事な家族だけど避難所で大勢と一緒に生活を共にするのは憚られる。動物が苦手だったり、アレルギーのある方もみえますからね。そこで屋外、常設、ペット連れ、この3点をキーワードにオススメのテントをご紹介したいと思います。

わたしがオススメしたいのは広めの前室(土間空間)があるもの。

 

これを公園の芝生や運動場などに張ってやれば避難生活のストレスやエコノミー症候群なのどのリスクが軽減されるのではないでしょうか。

備えあれば憂いなし。

明日は我が身です!

2020年追記 ウィズコロナ時代の防災対策について

こちも是非ご一読ください。

【トイレ問題への提案】ウィズコロナ時代の避難生活、そのリスクと対応策とは?
もし今、自然災害がやってきたら 日本は近年になって、毎年のように大きな地震、台風、集中豪雨による自然災害に苦しめられてきました。今年はそこに加えて世界規模のウイルス騒動。今後、仮に大規模な天災に見舞われた場合、避難所の3密はどう考えても不...

 

こちらの記事もオススメ
豪雨災害経験者のアンケート結果から分かるホントに用意すべき防災グッズとは?
防災グッズを持参しない人が9割!? ホームセンターでお馴染みのDCMホールディングスが豪雨災害の経験者にアンケートを実施しました。その結果、30%の方が災害時に避難所で過ごし、その内90%近くの方が防災グッズを持参していなかったことが分か...
避難所におけるテントの有用性と周囲の視線問題について考える
大災害は毎年やってくる そう考えて対策しておかなければならないのだろう、というのは近年の共通認識として間違いのないところでしょう。 昨今、とりわけテントの有用性について論じられる機会が増えたように感じています。 これは非常に良...
ナルゲンボトルが携帯トイレに適している4つの理由
ナルゲンボトル第二の人生 かれこれ4年以上ほぼ毎日使ってきたナルゲンボトル。これにウーロン茶を入れて職場に持ち込み、夏場でも常温で飲んでいました。その際は直接ではなく、一旦スノーピークのチタンマグに注いでからいただくスタイル。 ...
プロフィール
SIDE B CAMP
Dr.nero

現役会社員の傍ら、登山とキャンプとサウナを満喫するアウトドアニュース配信者。too machな情報をサクッと軽めの記事に調理してお届けします。

フォローする
スポンサーリンク
防災
スポンサーリンク
フォローする
SIDE B CAMP.NET