NANGA(ナンガ)製100%メリノウール素材のインナーシュラフがお値打ち価格で新登場!

アウトドアニュース
スポンサーリンク

メリノウール シュラフシーツ

メリノウールというのはウールの中でも特に優れた品質を持つことで知られています。天然素材でありながら保温性、着心地、防臭性に優れているのでアウトドア活動との相性は抜群。

わたしも冬季はコストコの格安メリノウールソックスを愛用しているので、その性能には信頼をおいています。

そんなメリノウール素材を100%使用したインナーシュラフがNANGA(ナンガ)から登場しました。先述したメリノウールの特徴とインナーシュラフに要求される機能は見事に一致しており、なぜこれまであまり普及してこなかったのかが不思議なほど。

インナーシュラフの必要性に疑問を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、シュラフの使用頻度の高い方にこそ特に効果を発揮します。何故ならダウンシュラフは汚れによって保温力が低下するため、清潔さをキープすることは睡眠の質に直結するから。

ダウンシュラフを洗濯する場合、特に乾燥に時間を要しますよね。余裕をもって一週間ほどは見込んでおきたいものです。すると使用頻度の高い場合は次の使用機会まで乾燥が間に合わないこともあるでしょう。

よってインナーシュラフを使用することで汚れやニオイを防ぎ、洗濯のサイクルを引き延ばすことができるというわけです。

 

画像出典:ナチュラム

マミー型と封筒型の2種類がラインナップされていますが、個人的にはマミー型一択。しかもかなりお値打ちな価格設定ではないでしょうか。と言うか早速購入してみたので後日じっくりレビューしてみたいと思います。

◎ナンガ・メリノウール マミー型シュラフシーツ

 

その他のおすすめ記事はこちら
【レビュー】Snugpak(スナグパック)2019新作シュラフ「ソフティーエリート5」の特徴とメリット・デメリット
冬用シュラフの追加購入を検討 現在わたしが所有しているシュラフ、それを保温性の高い順に並べてみると ISKA(イスカ)アルファライトEX1300 NANGA(ナンガ)450 そして初期に購入した数千円の格...
ハイランダーからダウンなのに格安なシュラフが登場!
ダウンシュラフ400/600 保温性と価格は比例するもの、ましてやそれが化繊でなくダウン素材なら尚のこと。これまではそれがシュラフの常識でした。 ところがその常識を破壊してみせたのが業界の風雲児ハイランダー。 なんと今...
ロゴスからモバイルバッテリーを使った「ヒートユニット」シリーズが新登場!
「ヒートユニット」シリーズ 2019年の夏はモバイル扇風機元年と言っていいほど、街中やイベント会場などでもよく見かけました。これも安価なバッテリーの普及によるところが大きいのだと思いますが、その勢いが冬季も持続するでしょうか。 ...
【初心者用】寝袋(シュラフ)常備のススメ【簡単解説】
先日、防災グッズとしての「スリーピングマット」を考察しましたが、今回は寝袋(シュラフ)について考えていきたいと思います。 何故、寝袋が重要なのか 例えば2018年9月、北海道で発生した地震が仮に冬季であったなら、その被害はより甚大な...
低スペックでも大丈夫。化繊とダウンの二枚重ねで保温性が格段にあがる!
かなり冷えると予想して 私が所有しているダウンシュラフはナンガ製のオーロラ450という秋口まで通用するスペックのもの。さらに厳冬期にも活躍するイスカ製の化繊シュラフでアルファライト1300EXがあります。 気温が0℃前後だと...
プロフィール
SIDE B CAMP
Dr.nero

現役会社員の傍ら、登山とキャンプとサウナを満喫するアウトドアニュース配信者。too machな情報をサクッと軽めの記事に調理してお届けします。

フォローする
スポンサーリンク
アウトドアニュースキャンプ道具
スポンサーリンク
フォローする
SIDE B CAMP.NET