ガレージブランドYOKAのソロテーブルが気になるので調べてみた!

キャンプ道具
スポンサーリンク

YOKAとは?

公式サイトによれば立ち上げが2015年らしいのですが、ごめんなさい不勉強ながらこれまで存じませんでした。ところが数日前に知ったこちらのソロテーブルがずっと気になっており、どうやら2019年2月1日に発売されるとのこと。

出典 YOKA

 

実は私、ソロキャンプがメインスタイルながらずっとテーブル難民といいましょうか、どのようなテーブルをチョイスしたらいいものか決めあぐねているのです。

それもかれこれ3年以上。

もちろんソロテーブルの定番と言えばこのあたりなんでしょうが、、、

 

何度も店頭で手にしては棚に戻すという不毛な行為を続けてきました。あ、キャプテンスタッグのはデビュー時に購入して人に譲ったのですが。オートキャンプ・スタイルの時はユニフレームの焚き火テーブルが活躍しているとは言え、より軽量コンパクトな製品を求めていたのです。

 

で、そこにきて新作ソロテーブル。サイズ感が絶妙で非常にいい匙加減だなという点、そして木製なのに安価(税抜き\7,000)という点が気に入りました。

出典 YOKA

 

View this post on Instagram

ツノダ/YOKA/twelvetoneさん(@yoka_twelvetone)がシェアした投稿

 

構造が組み立て式、しかもパラコードとストッパーで固定するというアイデアも面白いと思います。

出典 YOKA

先進的な技術を取り入れているわけではないけど、「枯れた技術の水平思考」感があってときめきます。

既に焚き火台とのセットが先行販売されているたのですが、そちらは既にソールドアウト。

View this post on Instagram

ツノダ/YOKA/twelvetoneさん(@yoka_twelvetone)がシェアした投稿

 

ソロテーブルも激しい争奪戦になる予感がしますが、果たしてどうなるでしょうか、、、

View this post on Instagram

ツノダ/YOKA/twelvetoneさん(@yoka_twelvetone)がシェアした投稿

 

ところでオーナーによるブランド誕生秘話がめちゃくちゃ面白いのでものづくりをされている方、これからしようとされている方は必読です。

ECサイトはこちら

 

買えました!

 

おしまい。

プロフィール
SIDE B CAMP
Dr.nero

現役会社員の傍ら、登山とキャンプとサウナを満喫するアウトドアニュース配信者。too machな情報をサクッと軽めの記事に調理してお届けします。

フォローする
スポンサーリンク
キャンプ道具
スポンサーリンク
フォローする
SIDE B CAMP.NET